新潟県関川村 雲母温泉 かくれ里 清流荘【天然温泉掛け流しの宿】

清流荘には、ぞくぞくと秋の味覚到着

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

最近何をコソコソやってるかと言うと
車庫にこもって
廊下周りの改装の為、部材刻みをしています。

私にいたっては、珍しく感覚や現場合わせではなく
図面を起こして、刻んで色ずけして組み立てるという
なんとなく想像の中で組み立てるというやってます。
正直言えば、部材を全部でかしてからだと
万が一間違って寸法出してたら目が当てられないので
いつも現場で作ってたのでありました。

今回は、何度も何度も測り直して
組み立てたら
あらまぁ 見事とにピッタリ収まりました。
あんまり図面に集中したので、ビフォーアフターの写真は撮れてません。

が、

いつも来ていただいているお客様は、
変化が凄〜く良い結果みたいで、褒めていただけました。

プチ完成祝いで
本日、須貝さんからいただいた

IMG_1672.JPG



IMG_1708.JPG

これで

栗・舞茸を炊いていただきました。

一口、一口箸を運ぶと
秋が口の中いっぱいです。

IMG_3459.JPG

清流荘の餅の稲刈り開始

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

昨日の事ですが
後輩が社長の上野新農業センターで、当館用であろう餅の稲刈り始まりました。

IMG_4087.JPG

今年から本格的に来館記念として
お客様に餅を差し上げようと行ったことから始まります。

IMG_4086.JPG

IMG_4090.JPG

ガタガタとカサカサと連続的に稲を刈っていきます。

あっという間に刈り上げ
軽トラが傾く位、玄米を載せます。

IMG_4092.JPG

この餅は手作りだけあって
伸びるし味もあるし噛み応えも良いんです。

焼いても鍋に入れても美味いです。
でなければ、私も買いませんし薦めません。

IMG_4094.JPG

だって、山から流れてくるこんな綺麗な水をつかってるんですもん。

IMG_4089.JPG

私よりひと回り以上下ですが、明るいし気持ちが良いです。
きちんと将来の農業のビジョンも持っている人物です。

うちで悪ふざけでこんなマスコットを作りましたが
笑って許してくれてます。

IMG_3996.JPG

という
清流荘の胃袋を支えてくれる仲間でした。

いい鮎とれてますよ

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

9月に入り急に肌寒くなりました。
日中はお天気も良く、大変過ごしやすくなってます。

先月末から鮎が安定して入荷してまいりました。

IMG_3310.JPG

今年の夏は雨が降ってばかりで
気温も低かったせいかちょっと小ぶりですけど
凄く生きがいいです。

この鮎を目当てにお食事に来館していただくお客様に
ありがたく使わせていただきます。

先日は鮎の変わり料理ってことで
鮎のフライを出してみたら意外に好評で
もっと深〜く研究しようと思います。

ラストスパート

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

5月も本日で最後。
山のお宝も昨今の強烈な暑さとかで急成長し、
私の知りうる限りでは大半の山菜が終了となりそうです。

そんな訳で
ものすごい日差しの中

IMG_4078.JPG

わらびと

IMG_4079.JPG

フキ収穫してきました。

わらびは野っ原のではなくて
藪ワラビを狙います。
色が黄緑色で綺麗なので、個人的に好きなのです。

フキは保存用ときゃらぶき用と2種類に分けて取り分けます。

下から覗くとこんな感じです。

IMG_4080.JPG

画像だけ見ると
簡単そうですが、そうではありません。
まず、この場所にたどり着くまでが大変なのです。

なんでもいいなら、山道の脇に生えたので充分です。

あと、猿や熊にも気を付けないといけません。

近くの畑にでも生えてて、サンダルでも行ければ良いですが
そうではないんですよ。

しかも、取ってきた後の始末が厄介で
わらびの頭とったり、揃えたり、塩漬けしたり
フキは皮剥いたり、塩漬けしたり

そして、最悪なことに
昨日今日の真夏日みたいな暑さで
熱中症になりそうでした。

と、グチグチ説明しましたが
それくらい価値のある食材です。

「美味しい」のひと言で報われます。

三年越しに実現

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

タイトル通りのお話です。
名物のお土産を作りたくって
以前から興味持ってました。
ずーっとずーっと思ってました。

関越高速の上里パーキングで食べてから
これいいなってずーっと思ってました。
いろんな所から取り寄せてはみたものの
やっぱりここのコレです。
それは おやきです。

IMG_3622.JPG

それも私の場合
ただ食べただけだと満足しないので
雰囲気や作りて、環境を見たくなります。

一個200円前後ですが、価値があると思えば行きます。

長野市の鬼無里のいろは堂
そこは曲がりくねった山の中にありました。

IMG_3647.JPG

鬼 というのがマークみたいで
こんな感じで表記があります。

IMG_3646.JPG

なかなかお洒落

ど田舎ですが
県外ナンバーが次から次に

IMG_3628.JPG

これを求めに やって来ます。

IMG_3648.JPG

当館から約4時間かかります。

でも来た甲斐がありました。

IMG_3620.JPG

IMG_3626.JPG

家の裏にはカフェとギャラリーが併設されています。
こんな田舎に不釣り合いかとおもったのですが
あーら以外 マッチしてます。

さて、私も成功者を見習い
目標にして頑張らなくっちゃ。

おず こちらのおやき
今度、私風に作ってみます。

ふざけんなよ!このクソ猿‼️

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

いきなり言葉汚いですが
怒り心頭です。

IMG_2661.JPG

なんとなぁーく竹林が変です。

今年はあまりタケノコ出ませんが
今年最後の収穫に出かけてきました。

IMG_4069.JPG

見てください。
タケノコの先っちょだけ無くなってるのが
10本くらいありました。

どうしたんだろう?
病気だろうか?

IMG_4070.JPG

なんかイヤーな気分がしたので退散。

その後、知り合いに
この状況を話してみたら
猿が食べたんだそうですよ。

竹林の近所の人は、椎茸も全部食べられてしまったそうです。

こういうのって、うちはタケノコだけだけど
スケールアップして話をすれば
農作物で被害を受けたら、私以上に農家の人は
頭にくるんだろうなぁ。
猿も必死かもしれないが、冗談じゃないね。

しかし
山には食べ物無くなってしまったんでしょうか?
そしたら、熊だって出てきても不思議じゃありませんね。
気を付けねば。

うーん
でも 頭にくるなぁ。

今年のタケノコは

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

当館の今年のタケノコ
去年よりぜんぜん少ないです。

IMG_2652.JPG

まだ早いのか
それとも出が悪いのか

当館のタケノコを待ってる人もいるので
気が気でないのですが、仕方ないので待ちましょう。
がまんがまん。

GWでけっこう身体がボロボロですが
当てが外れてしまい
何もしないでジッとしてると
余計に疲れるので
ちょっと月曜大工してみました。

以前から友人が自転車で遊びに来ても
駐輪場がなかったので
作ってみましたよ。

IMG_3589.JPG

ネットを見てたら
以前に作業台を作る用に買っておいた
この商品 役に立ちそうです。
なんてラッキーなんでしょ。

これがあれば
あとは木材を買って来て
自分好みにカットして

IMG_3587.JPG

雨対策と防腐対策に塗料を塗り

IMG_3591.JPG

こんな感じで、組み立てます。

とにかくチョー簡単。

乾いたらこれだけだと芸がないので
このあともっと分かり易いように
文字を入れてみます。

もしかしたら
自転車のお客様も来てくれるかもしれないので
きっとお役に立てるはずです。(๑・̑◡・̑๑)

やっぱり本物にこだわりたい

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

風が強かったり、雨が降ったり、寒かったりで
山の様子が去年とは違ってます。
ギリギリで山菜の手配間に合いました。
かなり満足のいくものです。

IMG_2574.JPG

シドケから始まり
あいこ、こごみ、うるい、タラの芽、コシアブラ
ふきのとうなどなど

IMG_4062.JPG

スパイク長靴を新調して
太ったスパイダーマンは、崖をよじ登ったのでした。

自然相手ですから当たり外れもありますが
神様は今年も味方してくれたみたいです。
山菜目当てのお客様がいらっしゃるので、早く喜ぶ顔がみたいです。

スタッフからも褒められたりして

IMG_4061.JPG

まさに
豚もおだてりゃ木に登る
てな次第です。(笑)

ゴールデンウイーク前半終了
明日から後半、5月に突入。

頑張りましょう。

間違えやすいと言うけれど

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

GWが近づき、山菜採りに山に入る人が多くなりました。
時々耳にするのですが
タラの芽と漆の芽を間違えて採ってきたとか・・・。

うーん困りましたね。

これがタラの芽

IMG_4059.JPG

これが漆の芽

IMG_4058.JPG

似てると言えば似てるけど
ぜんぜん違います。

どこがどう違うと聞かれると
上手く伝えられませんが
まるっきり別物です。

一番わかりやすいのは木です。
タラの芽は、棘があるからわかると思います。

こういう私は
小さい頃から父親に教え込まれたので
自然と区別がつくという程度です。(笑)

こういう間違い話は、深くまで追求しませんが
食べてかぶれたとか、こんな味がしたとかは
聞いたことがないので、笑い話なんじゃないかと思うわけです。

見分けのつかないのは
採らない、食べないが鉄則です。

山形の春をさがしに

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

なんとなく4月になっても
晴れの続かないこの頃です。
今日も朝方は大雨で、寒〜い1日です。

関川村山菜は、まだまだ寒いので出てきません。
去年の今頃は桜が咲き始めて、ある程度の山菜も出ていたのですが・・・・。

ちょいダメもとで、山形方面に市場調査に出かけていました。

IMG_4034.JPG

飯豊町の道の駅 めざみの里 です。

風がめちゃくちゃに強くて
のぼり旗がバタバタ休むことなく流されてます。

山菜関係は、ほんの少し
コゴミ、うるい、うど、竹の子、あさづきなどです。
ここで栽培されてる苺も丁度いいくらいになってました。
でもやっぱりまだ早いです。


平日ってことで
あんまり車がなかったのですが
そんな中で面白いこと発見。

image1.JPG

車が停めた後の凹みが
長年蓄積されて、水たまりが模様のように
1升づつ4つ出来てます。

晴れてたら、わかりません。
雨が降ってても、わかりません。
丁度よく晴れ始めて、わかります。
Pagetopへ
〒959-3264 新潟県岩船郡関川村 雲母温泉
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104