何もない平凡な日々が幸せなんだよ
2022年08月23日 (火)
うーん 困ったなぁ
コロナも酷いけど
水害の風評にも困ってしまった。
予約帳に横線がビッシリで
復旧しても素直に喜べない。
うちはほぼ無事だけど
周りの被災地はまだまだ深刻だ。
当館に来館するにも
JRは当分無理だと思う。

これは14日に撮影した国道113号の荒川沿いの線路の様子。
線路が浮いて、そう上に大きな岩が乗っかってる。
まるで岩が線路を走ってるようだった。
あとの線路は埋まっています。
道路は現在は片側通行ですが、通れます。
山形方面も所々土砂崩れはありますが、通れるようになったと
聞いています。
290号線も通れますので、車での移動については
かなり復旧したと思います。
お盆用に頼んだ備品関係が、盆過ぎに届いたり
うわぁ どうしよう
とか、そんな事で悩めるうちは
まだ良い方かもしれません。
今年の新米の様子を伺ったり
伸びに伸びた草刈りしたり
夕飯にカレーライス食べたり

そんな平凡な日々が幸せなんだよ。
コロナも酷いけど
水害の風評にも困ってしまった。
予約帳に横線がビッシリで
復旧しても素直に喜べない。
うちはほぼ無事だけど
周りの被災地はまだまだ深刻だ。
当館に来館するにも
JRは当分無理だと思う。

これは14日に撮影した国道113号の荒川沿いの線路の様子。
線路が浮いて、そう上に大きな岩が乗っかってる。
まるで岩が線路を走ってるようだった。
あとの線路は埋まっています。
道路は現在は片側通行ですが、通れます。
山形方面も所々土砂崩れはありますが、通れるようになったと
聞いています。
290号線も通れますので、車での移動については
かなり復旧したと思います。
お盆用に頼んだ備品関係が、盆過ぎに届いたり
うわぁ どうしよう
とか、そんな事で悩めるうちは
まだ良い方かもしれません。
今年の新米の様子を伺ったり
伸びに伸びた草刈りしたり
夕飯にカレーライス食べたり

そんな平凡な日々が幸せなんだよ。
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
夏休み終了 直ちに掃除にかかります。
2022年08月11日 (木)
昨日8/10 温泉管理組合の方々のご尽力により
完全ではないものの、営業再開のめどがたちました。
本当にありがとうございます。
災害直後はコロナ禍でもあり、物資の調達も
不明確であり、このままお盆も控え
自分の力では如何にも解決の道が見出せないため
やむを得ず夏休みの道を選択しましたが
昨日、お湯が出たとの知らせを受け
大慌てで掃除、掃除、掃除。
お湯の安定具合を様子見ながら
営業再開できると判断し
明日からオープンします。
お湯が出なくてもいいから行くよ。
と言う、ありがたいお客様もいていただき
こちらもスクランブルで行動に移します。
うちの夏休み中は、車庫の泥掃除とゴミの運搬作業に明け暮れ
休んでるんだか、休んでないんだかでしたけど
きっと何もしないで過ごせる自信がないですから
仕事が出来るのは幸せです。
風呂掃除しながら、
いろいろ心配してくださったお客さま、知人の顔が浮かんで来て
何故か泣けてきます。
営業はまだ完全ではないので
お受けする人数組数もコロナ禍に加え制限させていただきますが
引き続きよろしくお願いします。

完全ではないものの、営業再開のめどがたちました。
本当にありがとうございます。
災害直後はコロナ禍でもあり、物資の調達も
不明確であり、このままお盆も控え
自分の力では如何にも解決の道が見出せないため
やむを得ず夏休みの道を選択しましたが
昨日、お湯が出たとの知らせを受け
大慌てで掃除、掃除、掃除。
お湯の安定具合を様子見ながら
営業再開できると判断し
明日からオープンします。
お湯が出なくてもいいから行くよ。
と言う、ありがたいお客様もいていただき
こちらもスクランブルで行動に移します。
うちの夏休み中は、車庫の泥掃除とゴミの運搬作業に明け暮れ
休んでるんだか、休んでないんだかでしたけど
きっと何もしないで過ごせる自信がないですから
仕事が出来るのは幸せです。
風呂掃除しながら、
いろいろ心配してくださったお客さま、知人の顔が浮かんで来て
何故か泣けてきます。
営業はまだ完全ではないので
お受けする人数組数もコロナ禍に加え制限させていただきますが
引き続きよろしくお願いします。

清流荘親父のひとり言 | comments (2) | -
清流荘も夏休み (清流荘館主の精一杯の強がり)
2022年08月07日 (日)
8月3日雨がズーと降ってて
稲光りがビカビカズッと光ってて
いつもの大した事ない感じでしたが
夜中、バキバキバキーンという音と共に
ブレーカーが何度も落ち、テレビの音さえ聞こえない雨が
降り続き、あっという間に

玄関先まで水が来た。
家族を叩き起こし、2階へ避難。
無我夢中で玄関や一階部分に水が入らぬようタオルを押し込み。
パソコンと予約帳、顧客名簿などなど2階に上げたりしてたら
なんだか外が静かになって、水位が止まった感じがしました。

外が少し明るくなる
3時半位に様子伺って外に出たら
やばいじゃん。

外 泥の川じゃん。
その後
少しづつ水位が下がっていき 後は泥と流されて来たゴミとの格闘です。
乾く前にどうにかしないと臭いが酷くてどうにもならないから
必死で泥かき。いろんな木片やら生活ゴミも流れ着きそれもかき集めて処分。
あっという間に夜になり
テレビのニュースにて周辺の状況を知るのでありました。
自分のことで精一杯で周りまで気にしていられませんでした。すみません。
ところで汗と泥でベトベトの身体をお風呂で癒そうと思うと
お湯が洪水でお湯が出ない。 おー神よ。(T . T)
シャワーで身体を洗うもこの後の不安が頭をよぎり
源泉のダメージが、結構酷かったんじゃないか?
建物が大丈夫でもお湯が出なきゃダメじゃないか?
お客さまの期待を裏切れないと考え始めたら
なんか胸がキュンとなりドキドキがとまらない。
その間にもお客さま、友人知人、親戚家族から電話・メールをいただき
事の重大さを知り、優しさを感じ、励まされ、勇気をいただきました。
そして源泉管理の方も誠実に対応していただき
またご予約いただいていたお客さまのキャンセル願いも本日すべて暖かく受け入れいただけて、感謝しかありません。本当にありがとうございます。我々、負けませんよ。すぐ復活します。ちょっと夏休みするだけです。
稲光りがビカビカズッと光ってて
いつもの大した事ない感じでしたが
夜中、バキバキバキーンという音と共に
ブレーカーが何度も落ち、テレビの音さえ聞こえない雨が
降り続き、あっという間に

玄関先まで水が来た。
家族を叩き起こし、2階へ避難。
無我夢中で玄関や一階部分に水が入らぬようタオルを押し込み。
パソコンと予約帳、顧客名簿などなど2階に上げたりしてたら
なんだか外が静かになって、水位が止まった感じがしました。

外が少し明るくなる
3時半位に様子伺って外に出たら
やばいじゃん。

外 泥の川じゃん。
その後
少しづつ水位が下がっていき 後は泥と流されて来たゴミとの格闘です。
乾く前にどうにかしないと臭いが酷くてどうにもならないから
必死で泥かき。いろんな木片やら生活ゴミも流れ着きそれもかき集めて処分。
あっという間に夜になり
テレビのニュースにて周辺の状況を知るのでありました。
自分のことで精一杯で周りまで気にしていられませんでした。すみません。
ところで汗と泥でベトベトの身体をお風呂で癒そうと思うと
お湯が洪水でお湯が出ない。 おー神よ。(T . T)
シャワーで身体を洗うもこの後の不安が頭をよぎり
源泉のダメージが、結構酷かったんじゃないか?
建物が大丈夫でもお湯が出なきゃダメじゃないか?
お客さまの期待を裏切れないと考え始めたら
なんか胸がキュンとなりドキドキがとまらない。
その間にもお客さま、友人知人、親戚家族から電話・メールをいただき
事の重大さを知り、優しさを感じ、励まされ、勇気をいただきました。
そして源泉管理の方も誠実に対応していただき
またご予約いただいていたお客さまのキャンセル願いも本日すべて暖かく受け入れいただけて、感謝しかありません。本当にありがとうございます。我々、負けませんよ。すぐ復活します。ちょっと夏休みするだけです。
清流荘親父のひとり言 | comments (6) | -
1 / 1
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104