新潟県関川村 雲母温泉 かくれ里 清流荘【天然温泉掛け流しの宿】

がんばろう関川!

今日が終わればカレンダーの残りページが

あと1枚!

この月末に商工会観光部と温泉組合の会議の

ダブルヘッダー!


観光部は100円ショップで村おこし的な企画

温泉組合は新年・初湯・湯治をイメージした温泉企画

そして1月8日に新発田で開かれる「雑煮合戦」の戦略が

メーンであります。


特に私が力を入れてるのは雑煮合戦で

特に雑煮をどうのこうのという気はなく

関川村の名物を早く見つけたい、世に出したい

という願いだけなのです。

旅館の人間と生産者と行政がこれからも

いろんな名産を作り出す為の大事な一歩なんです。


去年に引き続き食材は地鶏(もんじゃまる)を使用します。

大胆にチキンカレーの雑煮で攻めてみようと思います。

うまくいったら誰か道の駅で販売してください。

まだ試行錯誤、完成に至ってませんが、間に合うように

がんばります。


去年は

伊勢みづほアナウンサーに会えたから

可愛かったなぁ~

また会いたいなぁ~


zouniBSN.JPG

なんやかんやで残り1ヶ月

皆さんお元気でしたか?

私はなんやかんやと野暮用で

あたふたと飛び回っておりました。

つまり、あっという間の2週間になってしまいました。


まず冬に備えて雪囲い

DSC02450.JPG

こういう事はシルバーさんに毎年お願いして


僕は毎年同じように

DSC02452.JPG

エアコンのカバーをかけたりします。

数が多いので、けっこう大変です。


天気のいい日にしか出来ないので

天気予報とにらめっこしながら

予定をたてていきます。


さてこんな作業を進行しつつ

12月からの献立づくりに入ります。


少し早いですが、わがスタッフの忘年会を兼ねて

新発田の「桂」さんにて研修を行いました。

よその料理を見るのも勉強ですね。


noimage.gif


雨の日は雪下ろしの雷があって

食事処のアンテナがひろっちゃったみたいで

写らなくなってしまい大慌て!


風邪でダウンしている長野君をたたき起こして

復旧してもらいました。

ごめんね長野君。いつもすみません。


ケーズデンキにて、ブースターや分配器を購入してたら

どうしても自分用のテレビが欲しくなり

衝動買いなるものをしてしまった。

今までは客室からのお下がりで過ごしてましたが

やっぱり自分のが欲しかったんです。

後悔しないようにと奮発したら

8畳の部屋にはかなり大きすぎて

明るすぎて眠れません。

慣れるまでちょっとかかりそうです。

でもサッカーやバレーは迫力があって面白いですよ。


それから

雪に備え除雪機の点検や

スタッドレスタイヤの確認

レンタサイクルの保管等、

いつ雪が降ってもいいように準備にはいりました。


そして

そんな矢先、嫁さんが風邪をひいて昨日から

ダウンしてしまい安静にしているところです。

p1m.jpg

ただ

好きなビールは今日も飲んでいるので

たぶん大丈夫でしょう

役職員研修

商工会役職員研修で

川越と横浜と羽田空港を訪ねてきました。

10日の朝7時20分出発でバス旅行です。

僕は今回初めての参加です。


小江戸川越の蔵造の町並みを散策。

DSC03136.JPG

時の鐘がシンボルらしい。

局長もいたので、密かにパチリ!

DSC03137.JPG

町並みは歩道と車道がいっぱいいっぱいで危険。

テーマを絞ってお菓子や巡り。

可愛いお菓子があったので、パチリ。

DSC03141.JPG

こいつも

DSC03140.JPG

こいつも

DSC03142.JPG

弁当シリーズでした。


そして

DSC03143.JPG


DSC03144.JPG


ラストは芋の名産地なので


DSC03146.JPG


試食もいろいろさせていただき

次回はプライベートで来ようかなと


夕方に

横浜到着

DSC03149.JPG

DSC03150.JPG

赤レンガを散策して

DSC03148.JPG


横浜の中華街にて懇親会でありました。


久々に飲んだ酒は

ベッドに入るなり天井がグルグル回り

気絶するように朝を迎えました。



翌日は道中バスの中でDVDを試写した

赤穂浪士の泉岳寺を参拝です。

DSC03156.JPG

門前には大石内蔵助

DSC03161.JPG

墓石の配置図

DSC03158.JPG


その後

羽田空港国際ロビーにて見学

私が一番興味をもったのは古い町並みを再現したお店の看板です。

DSC03166.JPG

DSC03167.JPG

なかなか面白いでしょ。

2枚目の画像の女の子は可愛かったですよ。

カメラを向けてもニッコリでした。ありがとう。


DSC03165.JPG

この子もニッコリでした。


てな訳で、2日間の研修が終わった次第です。

夜8時半くらいに帰還し、土日の仕込が夜中の2時までかかってしまった。

仕事柄や立場上、私にはきつ過ぎる。




感想は?




う~ん。



そうだなぁ。




バスは疲れるから嫌い!

第52回新潟県食品衛生大会

本日イタリア軒にて

(社)新潟県食品衛生協会協会長表彰

優良施設の部で、ありがたくお受けしてまいりました。

記念講演は柴田光榮さんによる

江戸しぐさに学ぶ経営の心というお題目でした。

DSC03128.JPG

さて表彰状授与式ですが

37施設の代表と言うことで

壇上に上がり受け取ってきました。

授与は画像がないので、椅子だけ撮ってきました。

DSC03129.JPG

村上地区全員と柴田さんとで記念写真です。


DSC03134.JPG

隣のご夫人はスガイ久の奥様 県知事表彰を受けました。パチパチパチ



あれ?


ひとり足りません。


喫煙所で一服していたそうです。福助さん。


さて、では改めて受賞者だけで


はい、チーズ!



DSC03135.JPG



この表彰はみんなのおかげです。

わが清流荘のスタッフ、両親、家内、そしてお客様

これからもよろしく。

そしてがんばりましょう!


みんな、ありがとう!<

駿河の風神雷神

遥か700キロの日本の裏側より

風神雷神がやって来た。

彼らは僕の中では、ヒーロー的な友達。

趣味の世界の仲間なのです。

ジムニーという車が引き合わせてくれたのでした。


しかし、遥か彼方からはやはり楽な車がいいみたいで

こんなのできました。

風神雷神.JPG

だって彼らは、本物のレーサーなのに

自慢の車で来て欲しかったなぁ~。


駿河には、この風神雷神が門を守っていますが、

その奥にはまだまだ魔物が住んでます。

焼津の魔王と富士宮の大魔神です。



さて

歓待の意味をこめて酒宴の席

ガンガン飲ませて、潰しましょ!


DSC03096.JPG

朝まで死んでしまいました。



朝はキッチリ食べてもらい

DSC03100.JPG


ちょいと私の愛車の調子を診てもらいました。

調子はバッチリの診断で

吉田白鳥.JPG


記念にパチリ!


続いて本日の企画

阿部学と行く山形フルーツとスイーツの旅の始まりです。

まず当地区の笹団子を食べながら

DSC03106.JPG

小国に向かい

親戚のしばた屋でシュークリームのカスタードと胡麻、あけび最中を試食

途中、河川敷の飛行場けんがくしました。

DSC02926.JPG

またまた途中であゆ茶屋に寄り

DSC03112.JPG

やな場の見学。と漬物の試食です。


あっとその前に

荒砥駅にてローカル線の見学もありました。

DSC03108.JPG

DSC03110.JPG

なんと鉄オタなんだそうですよ。

やっと一番の目的地 朝日ワイン工場に到着です。

DSC03115.JPG

いろんなワインを試飲させてもらいました。

吉田君もご満悦です。

もうお顔が赤くなってますよ。


工場長いつもありがとうございます。


そして、記念に三人でパチリ!


DSC03118.JPG


そして今度はリンゴとラフランスのお土産購入。

「ふじ」が出始めました。

DSC03119.JPG

DSC03121.JPG

山形路は5時を過ぎ

真っ暗になってしまいましたが

長井の萬寿屋はどうしても行きたかったので

団子でお茶してきました。

DSC03122.JPG

DSC03123.JPG


そして店のショーケースに

白鳥君のお店のイメージキャラクターを発見したので

特別にパチリ!

DSC03124.JPG

そして、なんだかんだと食いまくり

最後にあじまんとタコポンを食べ無事

清流荘に帰ってきました。



また来てください
大切なお友達  |  comments (0)  |  -

日帰り入浴のお客様、ごめんなさい。

今日どうしても、やらなければならないことがあって

午後からお風呂お断りしました。


お電話いただいたお客様やお立ち寄りいただいたお客様

申し訳ございません。


なぜわざわざ休んでまですることって何?

それは露天風呂の電気工事です。


照明です。


制作当初より、お風呂を滞在中楽しんでいただこうと

あれやこれや悩み、いろいろ試してきましたが

やっと決まりました。


やはりお風呂なので防水や明るさなど

いろいろ実験したり調べた結果なんです。

吊るし型・付け置き型など

はたまた素材やガラスの透明感とか。



本日もわが相棒 長野君が駆けつけてくれて

お客様がチェックアウトから作業スタート!


DSC03075.JPG


場所と位置は昨夜に決定済みなので

サクサクと進んでいきます。

DSC03079.JPG


もう取り付け完了です。


でもこれは二人でやらないと大変な作業なんです。

作業秘話はまたいつかお話しできればと思います。

しかもアイデアたっぷりの細工がしてあります。

さて夕方です。

イメージと実際はどうなのか

興味津々


DSC03085.JPG


ワォ!いいじゃないの!いいじゃないの!


DSC03087.JPG


ほんのりとした明るさが

何とも言えない癒しを与えてくれます。


これでこれから冬に向かっても

お風呂ライフが楽しめそうです。

長い冬の夜でもゆっくり内湯と露天が使えます。

と言う事で

また少しお風呂を進化させることができました。


モヤモヤしてた思いが

達成できて、すごくスッキリしました。


そして、またお客様の喜ぶ顔がみたいのです。

フラフラと

昼に休みをもらい

紅葉前線がどこまで来たか

確認・・・・・のつもりが


どんどん山形の朝日町に!


林檎が食べたい。和合の林檎が食べたい。

だって秋なんだもの。



といつものように国道113号を小国を抜け

今泉に入った頃から、なんか車が変。

臭い。

なんか焼けた臭いがする。

なんだろう?と考えながら走ってると工事で止められた。

おや?

車の下から煙が出てる。


おお、やばい!

昨日オイル漏れなおすの忘れてた。


まずいぞ、まずいぞ。

いや冷静に、冷静に。


工具もパーツも持ってきてないけど

ゆっくり走れば大丈夫なはず。



落ち着く為に、なんか考えよう。

そうだ、りんごのつく言葉にしよう。



りんご追分 りんごの唄 りんごジュース 椎名林檎 りんごパイ

りんごワイン リンゴスター りんご飴

え~と・・・・・

え~と・・・・・

リンゴーダンス(リンボーダンスの駄洒落)

え~と・・・・・

え~と・・・・・

え~と・・・・・

りんごじゅうご (3×5=15の駄洒落)

え~と・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

ギブアップ!

と他愛もないひとり遊びをしながら

気を紛らわせ無事、リンゴ購入し帰ってきました。

DSC02428.JPG

画像は「ふじ」ですが

今の時期は シナノ スイートでした。

ふじは、今月の中ごろが良いようですよ。

あとは ラ・フランス

DSC02429.JPG

画像は去年のものなので、よろしくね。


今日のリンゴはめちゃくちゃ旨いはず。

試食を存分にして、確認して買ったし

だって産直のおばちゃん達のお勧めですよ。

うちのスタッフに食べさせたら、みんな

「美味しい!」と言った。


そう その言葉が聞きたかったのよ。





その後、仕事が終わり

大急ぎでオイル漏れを直したのは言うまでもありません。

ポンコツですいません。

次から次に故障するこの車

ビレット.JPG

今度は漏電

バッテリーが4日で上がってしまう。

なんでだろう?

後付パーツが怪しいというが思い当たらない。

前回はオルタネーターが発電しないので

取り替えて終了と思ったがそうでなかった。

しかも奮発してACデルコのバッテリーも買ったというのに・・・涙


battery_jis_mf.jpg


従兄弟の修理工場や友達の工場に持って行ったら

これ貸すからとテスターを預けられた。


中学の技術の時間に触ったくらいで

ぜんぜんいじったことがない。

あ~神様。

toolcom001-img600x450-1193743809snap-on_eedm504b_blue-point_multitester-01-1.jpg


1から電気の勉強のやり直しです。

一日一時間と趣味の時間を決めて、しらみつぶしにテスター当てまくります。

そして、とうとう見つけました。

ただし、見つけるには配線図と後付の電装品の配線図も必要でした。

なんてったって、製品によって配線の色が途中で変わるので

最初と最後で色が変わってるんですから。(カプラーの仕業)

でもいい勉強になりました。


あ~終わった~ぁ!と喜びもつかの間

車の下にオイルの跡が・・・・・。

うわ!

オイルパンのリターンホースから油がタラタラ


場所は特定したので、明日にしよう。


また壊れたの?

いい加減やめれば。


と言われても

18年間動いてるんだもの大切にしなくちゃ。
Pagetopへ
〒959-3264 新潟県岩船郡関川村 雲母温泉
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104