新潟県関川村 雲母温泉 かくれ里 清流荘【天然温泉掛け流しの宿】

畑仕事にもちょっと彩り

家内と母が家庭菜園なるものを
何年か前から頑張っている。
畑の脇に水道をひいて
水撒きや手洗い道具洗いが
便利なようにシンク設定。

image0.jpeg

タイルは持ち合わせのモザイクタイルを使用。
中側だけしかタイルが貼られてなくて
枚数が足りるかドキドキ。
穴掘りと初のブロック積み鉄筋の組込だったけど
どうにか合格点はいただけた。✌️

居心地のいい場所

本日は朝から雨が降り
寒い寒い水曜日でした。

ここ4日程連日 竹林の整頓に精を出しまくっております。

IMG_6637.jpeg

1日 3時間 30本を目安に
バッサバッサと薙ぎ倒し
傘をさして歩ける間隔を目指してます。
なかなか最初は上手く倒れず
上の方で竹と竹が絡んで思ったようには倒れません。
まぁとにかく密になった竹藪は厄介です。

120本倒したからってがらんとなった訳でも無く
さっぱり何処を倒したのか分からないくらいです。

ただ
休憩してボーッとしてると
竹林の葉の擦れる音が
砂浜の引いた海の音と似てて心地よいのです。
疲れがほぐされて穏やかになれます。
きっとこれが
ヒーリングってやつかなぁと思い込むのでありました。

さぁ いつでも出ておいで!IMG_6638.jpeg

よろこんで

明日 山菜食べに行くから
よろしく。
楽しみにしてる。

なんて言われちゃうと
どうにかせねばなるまい。
答えは
よろこんで!しかあるまい。

今年 初山であるので
何が出てるかわからないが
兎に角 出動。

5FD204E4-ABFF-4E1D-8581-FDEEDB962656.jpeg

フキノトウの緑が春っぽくて良いですね。

8C512526-C031-4926-A3D3-0A6E75F14F3C.jpeg

山にはまだこんなに雪があって
日当たりの良い
雪のない場所を目がけて彷徨います。

C655285B-50CC-4A36-956A-BCA6CE269237.jpeg

山わさびや山にんじんもちょこちょこ出ています。

4F579C58-4349-49B3-A36B-381053C03324.jpeg

こごみは、雪解け水のところに群生してたので
ザバザバ漕いでいったら
長靴が穴が空いてて、強烈に刺すような冷たさであった。
おまけに軍手だったものだから
一気に身体が冷えていく。
大変心臓に悪い収穫である。

手と足では、どっちが冷たさをより感じるかと言えば
手の方が心臓に近いせいか敏感な気がします。
人によるのかもしれませんが、そんな感じです。
知らんけど。

山菜採れましたよ。

梅雨空ではなく晴天が続く中

本日も天気が良く
気温もかなり高いです。

もう夏なんだと
強く感じます。

こんな中でも
山菜の新鮮な食材を求めて
山に入ります。

山の中に入れば
きっと涼しいと思われますが
完全武装して足の先から
手の先まで安全と虫対策と
クマ対策までとなると
重装備で汗だくです。
蒸し風呂状態のダイエットです。

と言いながらも
今日はこれ収穫してきました。

みず.jpg

左がアオミズ
右がアカミズ

それぞれ料理法が違います。

ここでは料理法は説明しないので
ぜひ食べに来てください。
よろしくお願いします。

やっぱりここは山菜料理

「山菜美味しかったよ。」

やっぱりお客様の喜ぶ顔が好き。

去年は自粛でゴールデンウィークは休館にした。
コロナが治まるためだと一か月まるまる休んだ。

この時期の最高の食材を今年提供できた。
行く当てのない食材と違い、ちゃんとピンポイントで喜んでもらえた。

いろんな山菜を小鉢に盛り、いろんな味付けおし
山菜をひきたてるのです。

去年はホントになんにもせず
外にも出ず引きこもってましたが
今年は誰かのためにやることがあるってのが
堪らなくうれしかったです。

タラの芽、こしあぶら、シドケ、こごみ等々

DSC01154.JPG

shidoke.jpg

タケノコにいたっては

猿と先を争いながらの争奪戦

竹の子 (2).JPG

食材を手に入れるための
清流荘は話題にも事欠きません。(笑)

粘土細工も笑い重点を置いて制作し
心をほわっとできたみたいで、今年は凄く自分自身楽しかったゴールデンウイークでした。
と言う自己満足の報告でした。

絶対負けられない戦い

絶対負けられない戦いがそこにある‼️

竹の子シーズン到来。
去年は

5049A613-E40F-4C56-A28E-4E2A4AC134D9.jpeg

こいつや

32DE0A7F-EEB3-4B31-9C4B-862DBF0BC005.jpeg

こいつに
食い荒らされてしまい
全然採れなかった。

しかし 今年は少し前から対策をして

2889772D-2890-4472-8942-C6D68005D4D1.jpeg

チェーンソーで竹を間引いて
草刈機で藪を刈って
視界を良好にして
隠れ場所を無くしてやります。

D3F0CE15-B5C2-48D4-B093-B25D3BAED94D.jpeg

つまり 人のいる気配を
シッカリと残して
頭を出したら早めに掘ってしまうのです。

猿は逃げずに、ジッと居なくなるのを待ってるので
竹を倒されたり、音を出されると
さすがに逃げていくみたい。

猪は、藪から突進されたら、ひとたまりもないので
この作戦は成功でした。

A31DD39C-7C57-437D-A3D5-A666BB54F2F8.jpeg

ガンガン掘りまくりました。

今年は、私の完勝です。

コロナの関係で今年はお客様には出せませんが
近所に配ったり、加工の勉強したり

また庄内名物の孟宗汁に
磨きをかけて
山菜孟宗汁に仕上げてみました。

F68548B3-E756-4C4F-AA40-B5B355B6B1BA.jpeg

皆さんに召し上がっていただける日を、待ち望んでいます。

ちょっとちょっと

まさか
まさか
まさか 出てるとは思わなかった。

A5F95C84-0B6D-4AD0-97DD-DE4A6F12CE88.jpeg

ちょっと早すぎるけど
いつもの場所にふらっと偵察に出かけてみたら
ポツンと黄緑色が目立ってる。

うーん
どうしよう
家に持って帰ろうか
どうしよう

いっぱい出てればお客様に
食べてもらえるけど
一個じゃ足りないから

そうだ
見逃そう。

こんな調子だと山菜は
今年早いかもしれないなぁ。

茄子を食べまくる。

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。

今年は野菜が豊富。
清流荘の家庭菜園でも、キュウリに茄子にトマトに豊作でした。
今朝も茄子が豊富に取れたので
茄子を軽ーく染み込むか染み込まないか位に漬けて
夕食に仕込みます。

51B19F49-A82C-4C60-A869-5380F1FA2C3F.jpeg

これもうちで採れた辛南蛮を醤油に解いて
辛さを調整しながら
茄子漬けにちょいちょい付けながら
ダイナミックにいただきます。

666E9F0C-8A45-40E8-9D16-95654454777A.jpeg

辛くてウマー!
何本もいけちゃいます。

しっかり浸かった茄子漬けでは出来ませんが
半端に浸かってるのがベストです。
もうすぐ夏終わっちゃいますが、もうちょっと楽しめます。

かくれ里清流荘の貴重な鮎は、ちょっと出遅れ

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。

夏の関川村と言えば
「鮎」は外せませんね。
ただ今年もちょっと小さめです。


2016鮎 (2).JPG

なんかいっぱいいそうですが
やっと大きくても20センチ位なもんです。

2016鮎 (1).JPG

活きが良くてピチピチ跳ねるので
シャッターチャンスが難しいですね。
私の手がでかいので小さく見えるかもしれませんが
これで20センチです。

梅雨も明け
晴天がずーっと続くとの予想です。
鮎が育ってくれるのを願うばかりです。

キュウリが二本

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。

数年前より
母親と女将が一生懸命畑をしています。

現代社会において、食が一番こだわらなくてはいけない
とかって、自家製にこだわり出しました。
今年も雪解け頃から、なんやかんや畑いじりしてるみたいです。

そしてやっと第一号がキュウリです。

86DFC899-543B-4A3B-A569-1CA7060E2EE5.jpeg

たった二本ですが、初物ですから大切にいただきます。

609A2E4C-171F-4E7F-A0EA-C9200B59F4F9.jpeg

生で味噌も良いですが
たたき風でいただきました。

これからドンドン新鮮な野菜が
収穫されて、料理に生かされます。楽しみです。
Pagetopへ
〒959-3264 新潟県岩船郡関川村 雲母温泉
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104