ふざけんなよ!このクソ猿‼️
2017年05月21日 (日)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
いきなり言葉汚いですが
怒り心頭です。

なんとなぁーく竹林が変です。
今年はあまりタケノコ出ませんが
今年最後の収穫に出かけてきました。

見てください。
タケノコの先っちょだけ無くなってるのが
10本くらいありました。
どうしたんだろう?
病気だろうか?

なんかイヤーな気分がしたので退散。
その後、知り合いに
この状況を話してみたら
猿が食べたんだそうですよ。
竹林の近所の人は、椎茸も全部食べられてしまったそうです。
こういうのって、うちはタケノコだけだけど
スケールアップして話をすれば
農作物で被害を受けたら、私以上に農家の人は
頭にくるんだろうなぁ。
猿も必死かもしれないが、冗談じゃないね。
しかし
山には食べ物無くなってしまったんでしょうか?
そしたら、熊だって出てきても不思議じゃありませんね。
気を付けねば。
うーん
でも 頭にくるなぁ。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
いきなり言葉汚いですが
怒り心頭です。
なんとなぁーく竹林が変です。
今年はあまりタケノコ出ませんが
今年最後の収穫に出かけてきました。
見てください。
タケノコの先っちょだけ無くなってるのが
10本くらいありました。
どうしたんだろう?
病気だろうか?
なんかイヤーな気分がしたので退散。
その後、知り合いに
この状況を話してみたら
猿が食べたんだそうですよ。
竹林の近所の人は、椎茸も全部食べられてしまったそうです。
こういうのって、うちはタケノコだけだけど
スケールアップして話をすれば
農作物で被害を受けたら、私以上に農家の人は
頭にくるんだろうなぁ。
猿も必死かもしれないが、冗談じゃないね。
しかし
山には食べ物無くなってしまったんでしょうか?
そしたら、熊だって出てきても不思議じゃありませんね。
気を付けねば。
うーん
でも 頭にくるなぁ。
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント