ラストスパート
2017年05月31日 (水)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
5月も本日で最後。
山のお宝も昨今の強烈な暑さとかで急成長し、
私の知りうる限りでは大半の山菜が終了となりそうです。
そんな訳で
ものすごい日差しの中

わらびと

フキ収穫してきました。
わらびは野っ原のではなくて
藪ワラビを狙います。
色が黄緑色で綺麗なので、個人的に好きなのです。
フキは保存用ときゃらぶき用と2種類に分けて取り分けます。
下から覗くとこんな感じです。

画像だけ見ると
簡単そうですが、そうではありません。
まず、この場所にたどり着くまでが大変なのです。
なんでもいいなら、山道の脇に生えたので充分です。
あと、猿や熊にも気を付けないといけません。
近くの畑にでも生えてて、サンダルでも行ければ良いですが
そうではないんですよ。
しかも、取ってきた後の始末が厄介で
わらびの頭とったり、揃えたり、塩漬けしたり
フキは皮剥いたり、塩漬けしたり
そして、最悪なことに
昨日今日の真夏日みたいな暑さで
熱中症になりそうでした。
と、グチグチ説明しましたが
それくらい価値のある食材です。
「美味しい」のひと言で報われます。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
5月も本日で最後。
山のお宝も昨今の強烈な暑さとかで急成長し、
私の知りうる限りでは大半の山菜が終了となりそうです。
そんな訳で
ものすごい日差しの中
わらびと
フキ収穫してきました。
わらびは野っ原のではなくて
藪ワラビを狙います。
色が黄緑色で綺麗なので、個人的に好きなのです。
フキは保存用ときゃらぶき用と2種類に分けて取り分けます。
下から覗くとこんな感じです。
画像だけ見ると
簡単そうですが、そうではありません。
まず、この場所にたどり着くまでが大変なのです。
なんでもいいなら、山道の脇に生えたので充分です。
あと、猿や熊にも気を付けないといけません。
近くの畑にでも生えてて、サンダルでも行ければ良いですが
そうではないんですよ。
しかも、取ってきた後の始末が厄介で
わらびの頭とったり、揃えたり、塩漬けしたり
フキは皮剥いたり、塩漬けしたり
そして、最悪なことに
昨日今日の真夏日みたいな暑さで
熱中症になりそうでした。
と、グチグチ説明しましたが
それくらい価値のある食材です。
「美味しい」のひと言で報われます。
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント