新潟県関川村 雲母温泉 かくれ里 清流荘【天然温泉掛け流しの宿】

観光部会員研修

昨日は商工会の観光部部会員研修で

湯田上温泉のホテル小柳と安田の安田ヨーグルトの工場見学に

行ってまいりました。


今回の研修は大変女性が多く女の園のバス移動です。

最初に安田ヨーグルト工場で見学

13720795111932.jpg

玄関の横には牛の糞かと思いましたが、

なんと隕石が飾られてあります。くれぐれも間違ってはいけません。


13720795296233.jpg

流れを説明していただくのですが

あんまりよく聞こえなかったので画像でお楽しみください。

廊下から工場内を見学してます。

13720795470614.jpg

後頭しか写ってませんが

今年入りました経営指導員さんです。

可愛いですよ。正面からご覧になりたい方は

商工会に入ってくださいね。


さてこの工場

私が想像してたのとちょっと違ってて

乳は牧場から車で運ばれて来るんだそうです。

私は牧場の横に工場があるんだと思っていたので

少し期待はずれ。


でもまぁ

併設されたショップも可愛かったですし

お洒落でしたよ。

さっそくもう買い物です。

13720794884671.jpg


ホテル小柳では

社長の野沢さんが地域で取り組んでいるスイーツプロジェクトの話しを

事細かくご教授してくれました。

私が現在取り組んでいるものと重なるので非常に勉強になりました。

13720794552740.jpg

社長はなかなかのイケメンです。

続いて懇親会

13721366829021.jpg

地元で取れた素材を上手く取り入れた献立

13721366586230.jpg

皆さんも大喜びです。

宴会も非常に盛り上がり、風呂入らず時間ギリギリまで

親睦を深めてきました。


とまぁ大成功に終わった研修でした。



みんなで早速、活かしましょう!!
-  |  comments (0)  |  -

7月5日は荒川の鮎の解禁

今年も鮎の解禁は7月の5日です。

DSC_0242.jpg

ポスターも出来上がり

本日 管理公社の近ちゃんが届けに来てくれました。


そう言えば、来月は大石ダム祭り・カジカ取りまつり

そして8月に入れば温泉祭り・大したもん蛇祭り・鮎まつり

10月は全国祭りサミットと大きなイベント目白押し。


今から、少し気分が滅入ってしまいます。

人は毎年少なくなるし、体力はどんどん無くなるし

丸投げして逃げて行きたい気分ですね。


そして今進行中の

郷土料理・名物料理、はたまた関川村の食材の加工の準備をしています。

ほとんど毎日、いろんな方との話し合いや加工製品の相談

機器の性能や能力 そんで一番大事な味付け

いろんな要素が悩みの種です。


ある程度、商品のアウトラインは見えてきたのですが、

まだお教えすることはできません。

それはなぜかと言えば、パクられてしまうからです。

だから、アンダーグラウンドで物事を進めているわけですが、

正直しんどい!!

まぁ それはさて置いて

早く鮎の塩焼きを

頭からガブリといきたい!



DSC02974.jpg

DSC02975.jpg

つぶやき

今年の山は寒かったなぁ~

そして春が短かったなぁ~


あっという間に終わってしまった

という感じでしたね。


しかもなんでか会議みたいなのが多くて

山を楽しむ時間がなかったような気がしてならない。

毎日が時間がないので、

山に行ってても時間が気なってしょうがなくて

慌てて帰還する日が多かったような気がします。

時間がない時って、たいがい事件が起きます。


今年の事件としたら

まず山の中で雪に乗り上げて動けなくなって

助けてもらったこと。



次に山から大急ぎで帰ろうとして

山道をかっ飛ばしてたら、レカロシートの底が抜けて

いきなり目線が10センチくらい下がって走行中ヒヤッとしたこと。

recaro01.jpg

左が破けたシートで右がちゃんとしたやつです。

補修部品を頼もうとしたら、シートだけで15000円位もするし

高いなぁ~と

ネットで何かグッドなアイデアはないかと調べたら

ありましたありました。

recaro03.jpg

これを

recaro04.jpg

こうする。


つまりですな、この荷造りテープの枚数とテンションで調整するわけです。

世の中には私と同じ様な人がいるんだなぁ~と安心した次第です。


まぁ その前に「痩せた方がいいんじゃない」と

言われたのは言うまでもありません。


その次に

伐採された木を乗り越えようとしたら

タイヤがバーストしたことです。

ボン!バシュー!なんていって、一瞬でした。

裂けたって感じです。

この時ほどスペアタイヤのありがたさを感じたことはありません。

いままで一度も使ったこともなく、

ある意味邪魔でしょうがなかったんですが大切さを痛感です。

ただ山でのジャッキアップは、なかなか固定できないので

ものすご~く大変です。

ちゃんとしないと車が倒れてきますよ~。


あとは、なんだかんだと転倒事故を起こして

もう何年も経ちましたが、やっと元通りなジムニーになってきました。


やはり素人ですので、転倒して歪んだフレームはどうにもなりませんが

ボルトの入れ替えやシール材や当てゴムなどで振動やビビリ音の改善も完了し

かなり良い感じ~になった気がしますよ。

10年くらいかかったかなぁ~。


さすがに何十年って感じで乗ってると

ジムニーといえばみたいなもんで、皆が知っててくれます。



春山とジムニーの修理記録でした。

イチゴジャム

ジムニー仲間の板垣君より

イチゴジャムをいただいた。

DSC_0236.jpg

自家製のジャムで

「味は保証しない。」

なんて言いながら

どうしてどうして


早速

パンを焼いて

ジャムを付けたら

これがまた


旨い

DSC_0238.jpg


やっぱり手造りって

いいなぁ~!


彼は、BBQをやらせても

天下一品!


なんかひと回り以上年下なんだけど

あらゆる面で手本になるお友達であります。


また何か作ったら


分けてね~!
大切なお友達  |  comments (0)  |  -

空梅雨に恵みの雨

最近何してるの?

と聞かれて

ドキリ!


そうなんです。ブログの更新をしてないんです。

というか、したくなくなってました。

この二ヶ月間にあんまり出来事が多すぎて

ひとつ解決をする前に、問題がふたつ、みっつと増えてきて

処理能力が追いついていかないのです。


となると、ブログの内容は暗い愚痴ばかりになりそうなので

サービス業を営んでる私にとってはエンターテイメント性に

欠けてる様な気がして、ブログしたくないのでした。


GWも今年は例年になく寒いGWで

ストーブを焚いていたなんてのは、初めてでした。


山菜に関しましては、山の達人の方々とお知り合いになれて

お客様のお膳に華をさかすことができ、ありがたかったです。

山菜の時期に山菜がないなんて事は、生まれて初めてのことでした。

感謝!感謝!


かといえば、雪のおかげで屋根の雪止めが壊れ

その壊れたのが、GW中に発覚し保険請求しているのですが

老朽してるからだの、今年は雪が少なかったから原因が

雪ではない可能性もあるとかなんとか・・・・

保険に入る時にちゃんと「うちは古いから対象になるの?」

と何度も念を押してるのに、やっぱりか!とガッカリさせられる。


あとは人間関係かなぁ

実に難しい

幾つになってもいじめはあるし

なくならない。

大人になればなるほど、みんな見て見ぬ振りをするのが

上手くなるだけです。

正義感をかざして立ち向かえば、周りに誰もいなくなるだけみたいです。

まぁ 得にならないところには近寄らないってところでしょうか(笑)

私の今の仕事はハッキリ言えば、自分の収益にはなりません。

イベントの企画や交渉等、目に見えない仕事だらけです。

時間だけめちゃくちゃかかります。

自分の時間ではなく相手の時間に合わせなくてはならないので

本業が犠牲になり、スタッフに過剰な仕事を余儀なく与えてしまってます。

つまりは、あんまりやりたくない仕事です。

だって、金もらえないんだもん!


イベント・企画をたてて周りがよくなることを望んでるのですが、

それを足がかりに固定客に繋がっていくようにと思っていても

あるひとつの旅館さんには理解してもらえず、

全てが台無しになりつつあります。

クレームの改善もせずに、お客を取るもんだから

次から次へとクレームだらけ

しかもクレームを認めないどころか、のらりくらりとはぐらかし

お客様へ対応もしないものだから、もう大問題だ。


本人が直そうとしない以上、我々も解決できないので

ある公的な場所に指導をお願いしたら、私的理由で断られた。

理由がバカバカしくて、話にならない。

そうこう言っても

時間は止まってくれないので、自分の仕事をこなそうと努力します。


さて気分を変えて

つい三日目全旅連の大会で甲斐の国山梨に出かけてきました。

DSC_0230.jpg

武田信玄と記念写真

DSC_0226.jpg

昇仙峡でパチリ


とまぁ 簡単に済ませます。


唯一、昨日ちょっと心動いたのは

DSC_0234.jpg

虹でした。


自分が進んでいく道の真上に

虹がかかって

それがなんとなく今までのモヤモヤを軽くしてくれたような




ずーっと雨が降らず

畑の作物も干からびそうでしたが

案の定

虹の向こう側は雨が降ってました。


少しでもこの雨で潤う人がいますように!


まぁ センチな親父ごころの梅雨時期です。
Pagetopへ
〒959-3264 新潟県岩船郡関川村 雲母温泉
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104