今年のタケノコは
2017年05月08日 (月)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
当館の今年のタケノコ
去年よりぜんぜん少ないです。

まだ早いのか
それとも出が悪いのか
当館のタケノコを待ってる人もいるので
気が気でないのですが、仕方ないので待ちましょう。
がまんがまん。
GWでけっこう身体がボロボロですが
当てが外れてしまい
何もしないでジッとしてると
余計に疲れるので
ちょっと月曜大工してみました。
以前から友人が自転車で遊びに来ても
駐輪場がなかったので
作ってみましたよ。

ネットを見てたら
以前に作業台を作る用に買っておいた
この商品 役に立ちそうです。
なんてラッキーなんでしょ。
これがあれば
あとは木材を買って来て
自分好みにカットして

雨対策と防腐対策に塗料を塗り

こんな感じで、組み立てます。
とにかくチョー簡単。
乾いたらこれだけだと芸がないので
このあともっと分かり易いように
文字を入れてみます。
もしかしたら
自転車のお客様も来てくれるかもしれないので
きっとお役に立てるはずです。(๑・̑◡・̑๑)
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
当館の今年のタケノコ
去年よりぜんぜん少ないです。
まだ早いのか
それとも出が悪いのか
当館のタケノコを待ってる人もいるので
気が気でないのですが、仕方ないので待ちましょう。
がまんがまん。
GWでけっこう身体がボロボロですが
当てが外れてしまい
何もしないでジッとしてると
余計に疲れるので
ちょっと月曜大工してみました。
以前から友人が自転車で遊びに来ても
駐輪場がなかったので
作ってみましたよ。
ネットを見てたら
以前に作業台を作る用に買っておいた
この商品 役に立ちそうです。
なんてラッキーなんでしょ。
これがあれば
あとは木材を買って来て
自分好みにカットして
雨対策と防腐対策に塗料を塗り
こんな感じで、組み立てます。
とにかくチョー簡単。
乾いたらこれだけだと芸がないので
このあともっと分かり易いように
文字を入れてみます。
もしかしたら
自転車のお客様も来てくれるかもしれないので
きっとお役に立てるはずです。(๑・̑◡・̑๑)
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント