がんばろう関川!
2011年11月30日 (水)
今日が終わればカレンダーの残りページが
あと1枚!
この月末に商工会観光部と温泉組合の会議の
ダブルヘッダー!
観光部は100円ショップで村おこし的な企画
温泉組合は新年・初湯・湯治をイメージした温泉企画
そして1月8日に新発田で開かれる「雑煮合戦」の戦略が
メーンであります。
特に私が力を入れてるのは雑煮合戦で
特に雑煮をどうのこうのという気はなく
関川村の名物を早く見つけたい、世に出したい
という願いだけなのです。
旅館の人間と生産者と行政がこれからも
いろんな名産を作り出す為の大事な一歩なんです。
去年に引き続き食材は地鶏(もんじゃまる)を使用します。
大胆にチキンカレーの雑煮で攻めてみようと思います。
うまくいったら誰か道の駅で販売してください。
まだ試行錯誤、完成に至ってませんが、間に合うように
がんばります。
去年は
伊勢みづほアナウンサーに会えたから
可愛かったなぁ~
また会いたいなぁ~

あと1枚!
この月末に商工会観光部と温泉組合の会議の
ダブルヘッダー!
観光部は100円ショップで村おこし的な企画
温泉組合は新年・初湯・湯治をイメージした温泉企画
そして1月8日に新発田で開かれる「雑煮合戦」の戦略が
メーンであります。
特に私が力を入れてるのは雑煮合戦で
特に雑煮をどうのこうのという気はなく
関川村の名物を早く見つけたい、世に出したい
という願いだけなのです。
旅館の人間と生産者と行政がこれからも
いろんな名産を作り出す為の大事な一歩なんです。
去年に引き続き食材は地鶏(もんじゃまる)を使用します。
大胆にチキンカレーの雑煮で攻めてみようと思います。
うまくいったら誰か道の駅で販売してください。
まだ試行錯誤、完成に至ってませんが、間に合うように
がんばります。

去年は
伊勢みづほアナウンサーに会えたから
可愛かったなぁ~
また会いたいなぁ~

TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント