役職員研修
2011年11月14日 (月)
商工会役職員研修で
川越と横浜と羽田空港を訪ねてきました。
10日の朝7時20分出発でバス旅行です。
僕は今回初めての参加です。
小江戸川越の蔵造の町並みを散策。

時の鐘がシンボルらしい。
局長もいたので、密かにパチリ!

町並みは歩道と車道がいっぱいいっぱいで危険。
テーマを絞ってお菓子や巡り。
可愛いお菓子があったので、パチリ。

こいつも

こいつも

弁当シリーズでした。
そして


ラストは芋の名産地なので

試食もいろいろさせていただき
次回はプライベートで来ようかなと
夕方に
横浜到着


赤レンガを散策して

横浜の中華街にて懇親会でありました。
久々に飲んだ酒は
ベッドに入るなり天井がグルグル回り
気絶するように朝を迎えました。
翌日は道中バスの中でDVDを試写した
赤穂浪士の泉岳寺を参拝です。

門前には大石内蔵助

墓石の配置図

その後
羽田空港国際ロビーにて見学
私が一番興味をもったのは古い町並みを再現したお店の看板です。


なかなか面白いでしょ。
2枚目の画像の女の子は可愛かったですよ。
カメラを向けてもニッコリでした。ありがとう。

この子もニッコリでした。
てな訳で、2日間の研修が終わった次第です。
夜8時半くらいに帰還し、土日の仕込が夜中の2時までかかってしまった。
仕事柄や立場上、私にはきつ過ぎる。
感想は?
う~ん。
そうだなぁ。
バスは疲れるから嫌い!
川越と横浜と羽田空港を訪ねてきました。
10日の朝7時20分出発でバス旅行です。
僕は今回初めての参加です。
小江戸川越の蔵造の町並みを散策。
時の鐘がシンボルらしい。
局長もいたので、密かにパチリ!
町並みは歩道と車道がいっぱいいっぱいで危険。
テーマを絞ってお菓子や巡り。
可愛いお菓子があったので、パチリ。
こいつも
こいつも
弁当シリーズでした。
そして
ラストは芋の名産地なので
試食もいろいろさせていただき
次回はプライベートで来ようかなと

夕方に
横浜到着
赤レンガを散策して
横浜の中華街にて懇親会でありました。
久々に飲んだ酒は
ベッドに入るなり天井がグルグル回り
気絶するように朝を迎えました。
翌日は道中バスの中でDVDを試写した
赤穂浪士の泉岳寺を参拝です。
門前には大石内蔵助
墓石の配置図
その後
羽田空港国際ロビーにて見学
私が一番興味をもったのは古い町並みを再現したお店の看板です。
なかなか面白いでしょ。

2枚目の画像の女の子は可愛かったですよ。
カメラを向けてもニッコリでした。ありがとう。
この子もニッコリでした。

てな訳で、2日間の研修が終わった次第です。
夜8時半くらいに帰還し、土日の仕込が夜中の2時までかかってしまった。
仕事柄や立場上、私にはきつ過ぎる。
感想は?
う~ん。
そうだなぁ。
バスは疲れるから嫌い!
清流荘の親父の仕事って | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント