ポンコツですいません。
2011年11月01日 (火)
次から次に故障するこの車

今度は漏電
バッテリーが4日で上がってしまう。
なんでだろう?
後付パーツが怪しいというが思い当たらない。
前回はオルタネーターが発電しないので
取り替えて終了と思ったがそうでなかった。
しかも奮発してACデルコのバッテリーも買ったというのに・・・涙

従兄弟の修理工場や友達の工場に持って行ったら
これ貸すからとテスターを預けられた。
中学の技術の時間に触ったくらいで
ぜんぜんいじったことがない。
あ~神様。

1から電気の勉強のやり直しです。
一日一時間と趣味の時間を決めて、しらみつぶしにテスター当てまくります。
そして、とうとう見つけました。
ただし、見つけるには配線図と後付の電装品の配線図も必要でした。
なんてったって、製品によって配線の色が途中で変わるので
最初と最後で色が変わってるんですから。(カプラーの仕業)
でもいい勉強になりました。
あ~終わった~ぁ!と喜びもつかの間
車の下にオイルの跡が・・・・・。
うわ!
オイルパンのリターンホースから油がタラタラ
場所は特定したので、明日にしよう。
また壊れたの?
いい加減やめれば。
と言われても
18年間動いてるんだもの大切にしなくちゃ。

今度は漏電
バッテリーが4日で上がってしまう。
なんでだろう?
後付パーツが怪しいというが思い当たらない。
前回はオルタネーターが発電しないので
取り替えて終了と思ったがそうでなかった。
しかも奮発してACデルコのバッテリーも買ったというのに・・・涙

従兄弟の修理工場や友達の工場に持って行ったら
これ貸すからとテスターを預けられた。
中学の技術の時間に触ったくらいで
ぜんぜんいじったことがない。
あ~神様。

1から電気の勉強のやり直しです。
一日一時間と趣味の時間を決めて、しらみつぶしにテスター当てまくります。
そして、とうとう見つけました。
ただし、見つけるには配線図と後付の電装品の配線図も必要でした。
なんてったって、製品によって配線の色が途中で変わるので
最初と最後で色が変わってるんですから。(カプラーの仕業)
でもいい勉強になりました。

あ~終わった~ぁ!と喜びもつかの間
車の下にオイルの跡が・・・・・。
うわ!
オイルパンのリターンホースから油がタラタラ
場所は特定したので、明日にしよう。
また壊れたの?
いい加減やめれば。
と言われても
18年間動いてるんだもの大切にしなくちゃ。

- | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント