何もない平凡な日々が幸せなんだよ
2022年08月23日 (火)
うーん 困ったなぁ
コロナも酷いけど
水害の風評にも困ってしまった。
予約帳に横線がビッシリで
復旧しても素直に喜べない。
うちはほぼ無事だけど
周りの被災地はまだまだ深刻だ。
当館に来館するにも
JRは当分無理だと思う。

これは14日に撮影した国道113号の荒川沿いの線路の様子。
線路が浮いて、そう上に大きな岩が乗っかってる。
まるで岩が線路を走ってるようだった。
あとの線路は埋まっています。
道路は現在は片側通行ですが、通れます。
山形方面も所々土砂崩れはありますが、通れるようになったと
聞いています。
290号線も通れますので、車での移動については
かなり復旧したと思います。
お盆用に頼んだ備品関係が、盆過ぎに届いたり
うわぁ どうしよう
とか、そんな事で悩めるうちは
まだ良い方かもしれません。
今年の新米の様子を伺ったり
伸びに伸びた草刈りしたり
夕飯にカレーライス食べたり

そんな平凡な日々が幸せなんだよ。
コロナも酷いけど
水害の風評にも困ってしまった。
予約帳に横線がビッシリで
復旧しても素直に喜べない。
うちはほぼ無事だけど
周りの被災地はまだまだ深刻だ。
当館に来館するにも
JRは当分無理だと思う。

これは14日に撮影した国道113号の荒川沿いの線路の様子。
線路が浮いて、そう上に大きな岩が乗っかってる。
まるで岩が線路を走ってるようだった。
あとの線路は埋まっています。
道路は現在は片側通行ですが、通れます。
山形方面も所々土砂崩れはありますが、通れるようになったと
聞いています。
290号線も通れますので、車での移動については
かなり復旧したと思います。
お盆用に頼んだ備品関係が、盆過ぎに届いたり
うわぁ どうしよう
とか、そんな事で悩めるうちは
まだ良い方かもしれません。
今年の新米の様子を伺ったり
伸びに伸びた草刈りしたり
夕飯にカレーライス食べたり

そんな平凡な日々が幸せなんだよ。
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント