いくら雪解けが早くても、まだまだな山
2019年04月07日 (日)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
四月に入って
天候がハッキリしません。
晴れたと思えば雨が降ったり
梅の花が満開ですが
まだまだ山の奥は雪だらけでした。
つまりは、まだ寒いのです。
山菜の便りがチラホラ耳に入りますが
実際どうなのよ
と思い、偵察に出かけて来ました。

雪で車が入れませんでしたが
雪解け後には
大きなつくしんぼ。
あんまりデカイので、ビックリ。

車を降り、散歩がてら雪を渡って行くと

山人参が丁度いい位でした。
うーん
まだまだだな。
今年の春も
雪に関係なく同じ時期の収穫となりそうです。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
四月に入って
天候がハッキリしません。
晴れたと思えば雨が降ったり
梅の花が満開ですが
まだまだ山の奥は雪だらけでした。
つまりは、まだ寒いのです。
山菜の便りがチラホラ耳に入りますが
実際どうなのよ
と思い、偵察に出かけて来ました。

雪で車が入れませんでしたが
雪解け後には
大きなつくしんぼ。
あんまりデカイので、ビックリ。

車を降り、散歩がてら雪を渡って行くと

山人参が丁度いい位でした。
うーん
まだまだだな。
今年の春も
雪に関係なく同じ時期の収穫となりそうです。
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント