よろこんで
2022年04月14日 (木)
明日 山菜食べに行くから
よろしく。
楽しみにしてる。
なんて言われちゃうと
どうにかせねばなるまい。
答えは
よろこんで!しかあるまい。
今年 初山であるので
何が出てるかわからないが
兎に角 出動。

フキノトウの緑が春っぽくて良いですね。

山にはまだこんなに雪があって
日当たりの良い
雪のない場所を目がけて彷徨います。

山わさびや山にんじんもちょこちょこ出ています。

こごみは、雪解け水のところに群生してたので
ザバザバ漕いでいったら
長靴が穴が空いてて、強烈に刺すような冷たさであった。
おまけに軍手だったものだから
一気に身体が冷えていく。
大変心臓に悪い収穫である。
手と足では、どっちが冷たさをより感じるかと言えば
手の方が心臓に近いせいか敏感な気がします。
人によるのかもしれませんが、そんな感じです。
知らんけど。
山菜採れましたよ。
よろしく。
楽しみにしてる。
なんて言われちゃうと
どうにかせねばなるまい。
答えは
よろこんで!しかあるまい。
今年 初山であるので
何が出てるかわからないが
兎に角 出動。

フキノトウの緑が春っぽくて良いですね。

山にはまだこんなに雪があって
日当たりの良い
雪のない場所を目がけて彷徨います。

山わさびや山にんじんもちょこちょこ出ています。

こごみは、雪解け水のところに群生してたので
ザバザバ漕いでいったら
長靴が穴が空いてて、強烈に刺すような冷たさであった。
おまけに軍手だったものだから
一気に身体が冷えていく。
大変心臓に悪い収穫である。
手と足では、どっちが冷たさをより感じるかと言えば
手の方が心臓に近いせいか敏感な気がします。
人によるのかもしれませんが、そんな感じです。
知らんけど。
山菜採れましたよ。
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント