3年ぶりに復活
2017年01月29日 (日)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
この日記
あんまり気まま過ぎて
山の中でひとりで気ままに生活してるように
思われていそうですが
私にも家族や友達もいるんですよ。(笑)
自由人として見られますが、けっこう家族思いです。
さて 本日重い腰を起こして
山口豆腐さんからおからをいただいたので
おからとコロッケを作りましたよ。
ちょうど3年前に作ってそれっきりだったのですが
復刻版として作りました。

いろんなのを混ぜて食べたり、キッシュにしたり、クッキーも良いですが
3年前に苦労したこのコロッケ抜群です。

けっこうレシピだとか、販売とか依頼を受けたのですが
3年前はいろんな出来事に巻き込まれて
やる気になれなかったのでした。
これからいろんなイベントに
改良して持って出かけたいなと思ってます。
もちろん生産者の方たちや当館の取引業者さんと共にです。
作ってる途中で
いろんな遊びをしてみたのですが
トマトのスープにもマッチいたしましたよ。
また試食会いたしましょう。
うーん 料理の開発は面白い。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
この日記
あんまり気まま過ぎて
山の中でひとりで気ままに生活してるように
思われていそうですが
私にも家族や友達もいるんですよ。(笑)
自由人として見られますが、けっこう家族思いです。
さて 本日重い腰を起こして
山口豆腐さんからおからをいただいたので
おからとコロッケを作りましたよ。
ちょうど3年前に作ってそれっきりだったのですが
復刻版として作りました。
いろんなのを混ぜて食べたり、キッシュにしたり、クッキーも良いですが
3年前に苦労したこのコロッケ抜群です。
けっこうレシピだとか、販売とか依頼を受けたのですが
3年前はいろんな出来事に巻き込まれて
やる気になれなかったのでした。
これからいろんなイベントに
改良して持って出かけたいなと思ってます。
もちろん生産者の方たちや当館の取引業者さんと共にです。
作ってる途中で
いろんな遊びをしてみたのですが
トマトのスープにもマッチいたしましたよ。
また試食会いたしましょう。
うーん 料理の開発は面白い。
清流荘の親父の仕事って | comments (0) | -
1 / 1
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104