いつもピリピリは出来ないけど、自転車事故は突然に
2016年05月08日 (日)
GW最終日
午後から休みを貰い、2週間ぶりに苗の発育状況を観察へ
風は強いが天気が良いので、周りをキョロキョロしながら
自転車で流していたら、突然 前のめりに前転した。
痛えなぁ と思いながら
起き上がると分離帯の反射板のデカイのが道路に埋め込まれていて
それに躓いたみたいでした。
自転車は擦り傷だらけ、前輪は歪んでグラグラ ブレてブレーキに当たって
動かないし、ここから12キロ
誰かに助けを求めるには恥ずかし過ぎる。
とにかく 最初の目的の
さなえにゃんに会いに行かなきゃ。

こんな位に成長していました。
もうすぐ田植えになるんでしょうか。
とにかく走れるようにして
ヨロヨロしながらも帰ることができました。
すれ違う人たち、追い越す人たちの挨拶に
笑顔で答えられず、血だらけのひきつった顔ですみません。
わき見運転は、絶対ダメなんだぞ!
と、身体で教えて貰いました。
どうか皆さんもお気を付けください。
午後から休みを貰い、2週間ぶりに苗の発育状況を観察へ
風は強いが天気が良いので、周りをキョロキョロしながら
自転車で流していたら、突然 前のめりに前転した。
痛えなぁ と思いながら
起き上がると分離帯の反射板のデカイのが道路に埋め込まれていて
それに躓いたみたいでした。
自転車は擦り傷だらけ、前輪は歪んでグラグラ ブレてブレーキに当たって
動かないし、ここから12キロ
誰かに助けを求めるには恥ずかし過ぎる。
とにかく 最初の目的の
さなえにゃんに会いに行かなきゃ。

こんな位に成長していました。
もうすぐ田植えになるんでしょうか。
とにかく走れるようにして
ヨロヨロしながらも帰ることができました。
すれ違う人たち、追い越す人たちの挨拶に
笑顔で答えられず、血だらけのひきつった顔ですみません。
わき見運転は、絶対ダメなんだぞ!
と、身体で教えて貰いました。
どうか皆さんもお気を付けください。
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
今年は筍が豊作な年のようです。
2016年05月07日 (土)
昨年、全然採れなかった筍は
去年の大竹の間引き作戦により改善されたのか
今年は沢山、大豊作となりました。
昨年は、250本もの竹を日当たりが良くなるようにと
そして、他所の土地まで広がらない様にと伐採しました。
その結果かどうか、わかりません。(笑)
私としてはラッキー、この上なく幸せであります。
なんたって孟宗竹大好きですから❗️
多分どんな料理にでも合うんじゃないでしょうか。
でも、これが1番

「孟宗汁」
母親が庄内の出身なので小さい頃から食べてました。
最高に旨いです。
どう旨い?なんて上手く説明できませんが
とにかく旨いとしか言いようがない位旨い。
お客様も大喜びだったので、県を超えて名物にしようかな
なんて思ってしまいます。
これもまた
前回の筍掘りから日にちを数えて
昨日が、丁度の日だったので
またまた仕事を早めに終わらせて、夕方4時からの筍掘りです。
最近は、夕方行くと虫が出るので嫌なのですが、
旬は今ですから、頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

去年の大竹の間引き作戦により改善されたのか
今年は沢山、大豊作となりました。
昨年は、250本もの竹を日当たりが良くなるようにと
そして、他所の土地まで広がらない様にと伐採しました。
その結果かどうか、わかりません。(笑)
私としてはラッキー、この上なく幸せであります。
なんたって孟宗竹大好きですから❗️
多分どんな料理にでも合うんじゃないでしょうか。
でも、これが1番

「孟宗汁」
母親が庄内の出身なので小さい頃から食べてました。
最高に旨いです。
どう旨い?なんて上手く説明できませんが
とにかく旨いとしか言いようがない位旨い。
お客様も大喜びだったので、県を超えて名物にしようかな
なんて思ってしまいます。
これもまた
前回の筍掘りから日にちを数えて
昨日が、丁度の日だったので
またまた仕事を早めに終わらせて、夕方4時からの筍掘りです。
最近は、夕方行くと虫が出るので嫌なのですが、
旬は今ですから、頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
世間では最大10日間のGWと言うけれど
2016年05月05日 (木)
GWお疲れ様です。
個人的にアップアップな毎日でした。
イレギュラーな気候や自分の管理のなさを感じた日々でもありました。
そこは反省し、今後のために改善しましょう。
事の起こりは、クルミから始まりました。
和え物にするクルミを剥いておくのを忘れていたのです。

さあ 急げ急げ!
中には、こんなふうにピッタリくっついて割れないやつもあります。

あ 忘れてましたが
最初にフライパンで炒るのです。
クルミの殻が焼ける香りも嫌いではありません。(笑)

バンバンほじって ほじって
こんなに慌ててほじったのも久しぶり。
今度は親戚が竹の子を持って来たので
もう竹の子が出たのだという事を知り
それを聞き逃さなかった母親から、竹の子堀の指令。
ちょっとちょっと
今何時かわかってますか?
夕方4時ですよ!?
しかし タイミングを逃すと旬のものは
旬でなくなるので、大急ぎで竹林へGo!


うわー 丁度いいくらいに でてるし
見なかったこと出来ないくらい素晴らしい。

ソフトクリームじゃないよ(笑)
私が使う 一番ベストな大きさです。
とにかく採らなきゃならないし、暗くなるし、時間ないし。

採りまくって帰ります。

これを始末するのは正直大変なので
自分の負担を軽くするために
親戚に配った(笑)
だって こんなに沢山 水煮するったって大変です。(T . T)
あとは、気候がめちゃくちゃで
天気が良かったり悪かったり、風が強かったり、温暖差が激しかったり
おかげで冬と夏の両方の準備をして乗り切りました。
ストーブ出したり、エアコンつけたり
猫の目のようにクルクル変わるという日々でした。
かなり睡眠時間は削られましたが
自転車のおかげで、体力だけは持ちました。
そしてスタッフもケガなくて良かったです。
さぁ もう一息です( ̄^ ̄)ゞ
個人的にアップアップな毎日でした。
イレギュラーな気候や自分の管理のなさを感じた日々でもありました。
そこは反省し、今後のために改善しましょう。
事の起こりは、クルミから始まりました。
和え物にするクルミを剥いておくのを忘れていたのです。

さあ 急げ急げ!
中には、こんなふうにピッタリくっついて割れないやつもあります。

あ 忘れてましたが
最初にフライパンで炒るのです。
クルミの殻が焼ける香りも嫌いではありません。(笑)

バンバンほじって ほじって
こんなに慌ててほじったのも久しぶり。
今度は親戚が竹の子を持って来たので
もう竹の子が出たのだという事を知り
それを聞き逃さなかった母親から、竹の子堀の指令。
ちょっとちょっと
今何時かわかってますか?
夕方4時ですよ!?
しかし タイミングを逃すと旬のものは
旬でなくなるので、大急ぎで竹林へGo!


うわー 丁度いいくらいに でてるし
見なかったこと出来ないくらい素晴らしい。

ソフトクリームじゃないよ(笑)
私が使う 一番ベストな大きさです。
とにかく採らなきゃならないし、暗くなるし、時間ないし。

採りまくって帰ります。

これを始末するのは正直大変なので
自分の負担を軽くするために
親戚に配った(笑)
だって こんなに沢山 水煮するったって大変です。(T . T)
あとは、気候がめちゃくちゃで
天気が良かったり悪かったり、風が強かったり、温暖差が激しかったり
おかげで冬と夏の両方の準備をして乗り切りました。
ストーブ出したり、エアコンつけたり
猫の目のようにクルクル変わるという日々でした。
かなり睡眠時間は削られましたが
自転車のおかげで、体力だけは持ちました。
そしてスタッフもケガなくて良かったです。
さぁ もう一息です( ̄^ ̄)ゞ
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
可愛い天使さんからのメッセージ
2016年05月01日 (日)
昨夜お泊りのお客様のお部屋掃除の折
テーブルの上にメッセージカード発見。
胸がジーンとして、
しばらく動けない。
お客様の声を比較したりすることは無いですが、
こういうメッセージは、かなり効く。

おじさん 感激で泣いちゃいそう。
疲れも悩みも吹っ飛びました。
小さな天使さんが
また来てくれる様に
清流荘の皆んなで、頑張ります。( ̄^ ̄)ゞ
テーブルの上にメッセージカード発見。
胸がジーンとして、
しばらく動けない。
お客様の声を比較したりすることは無いですが、
こういうメッセージは、かなり効く。

おじさん 感激で泣いちゃいそう。
疲れも悩みも吹っ飛びました。
小さな天使さんが
また来てくれる様に
清流荘の皆んなで、頑張ります。( ̄^ ̄)ゞ
清流荘の大事なお客様 | comments (0) | -
営業ツールが豊富なのは、気持ち的にも楽なのでした。
2016年04月28日 (木)
こんなドシャ降りの朝早くから
「今 ドンゴロ持って行くから待ってろ。」と
お客様の本間さんから、お電話が。
待ってます待ってますよ。

うわー いっぱいあり過ぎ。
でも、ありがたいことです。
当館を心配してくれて、わざわざ持って来ていただきました。
さぁ 頑張るぞ!
スタッフ総出で剥きまくり大会(笑)

そんな中、新潟から村田さんが遊びに来てくれて
最近の出来事など井戸端会議です。
以前から、ブサ猫をリクエストいただいてたのですが
なかなか出来上がらないけど、暫定で
これ気に入ってもらえました。

良かった 良かった(^_^)v
そうこうしてると
GW用に山口さんからウドいただきました

新鮮なウド 鎌でいただきです。
今年も山菜が豊富にラインアップ出来そうです。
みなさん ありがとうございます。
使える材料が多いというのは、作り手にとって
非常にありがたいことなんです。
そして、本日のラストを飾るのは
お客様からリクエストをいただいていたお米の3合袋です。
毎年、山口ファームさんとお米作りに参加させていただいていて
清流荘のお米を小袋で分けてもらえないかという声を実現いたしました。
GWに間に合って、すごくラッキーです。

ちなみに
三合で500円となります。
パッケージも4種類で、かなり気合を入れてます。




いろんな意味で、アイテムが少しづつ増えるのは、楽しい限りです。
自己満足に終わらない様に、頑張ります。
「今 ドンゴロ持って行くから待ってろ。」と
お客様の本間さんから、お電話が。
待ってます待ってますよ。

うわー いっぱいあり過ぎ。
でも、ありがたいことです。
当館を心配してくれて、わざわざ持って来ていただきました。
さぁ 頑張るぞ!
スタッフ総出で剥きまくり大会(笑)

そんな中、新潟から村田さんが遊びに来てくれて
最近の出来事など井戸端会議です。
以前から、ブサ猫をリクエストいただいてたのですが
なかなか出来上がらないけど、暫定で
これ気に入ってもらえました。

良かった 良かった(^_^)v
そうこうしてると
GW用に山口さんからウドいただきました

新鮮なウド 鎌でいただきです。
今年も山菜が豊富にラインアップ出来そうです。
みなさん ありがとうございます。
使える材料が多いというのは、作り手にとって
非常にありがたいことなんです。
そして、本日のラストを飾るのは
お客様からリクエストをいただいていたお米の3合袋です。
毎年、山口ファームさんとお米作りに参加させていただいていて
清流荘のお米を小袋で分けてもらえないかという声を実現いたしました。
GWに間に合って、すごくラッキーです。

ちなみに
三合で500円となります。
パッケージも4種類で、かなり気合を入れてます。




いろんな意味で、アイテムが少しづつ増えるのは、楽しい限りです。
自己満足に終わらない様に、頑張ります。
大切なお友達 | comments (0) | -
少し無茶苦茶ですが、結果オーライ
2016年04月26日 (火)
友人から山の誘い
なんと夕方4時からの山菜採り
え え~ 嘘でしょう???
とにかく大急ぎで午前中に仕事片付けなきゃ!
そんな時に限って、来客のオンパレード(笑)
こなして、こなして頑張ったら時間が少しできたので
旅館周りの草むしり。
よし、時は来た。
山に着くなり、川に落ちた。
ここからは、携帯が濡れてしまい
うんともすんとも動かなかったので
寄せ集めの画像で想像してください。

こんな感じの一本橋をスパイクの長靴で渡ったら
ピンが突っかかって、バランス崩して
ドボーンと落ちた。
全身ずぶ濡れ。
雪解け水は、冷たかった。

こんな感じの川です。
この時点で携帯は、スイッチは入るが動かない。
それより、夕方なので
日が差さないので寒い寒い。
長靴もグチャグチャ、どんどん体温が下がっていきます。
だいたい夕方から山に誘うなんてありえないよとか
これで、空振りだったら目も当てられないとか
日が暮れるまで1時間くらいでどんだけ取れんだよとか
このまま帰れば大笑いされちゃうじゃないかとか
全部 他人のせいにして
ブツブツ文句言ってる自分がいます。
しかし
どうでしょう!
周り一面 赤コゴミ 青コゴミ
しかも 1級品
寒いのなんか 吹っ飛んで
夢中で採ってました。
1時間なんて、あっという間。


凄過ぎるぅ(^_^)v
佐藤くん ありがとう。
昨日 あまりに目がゴロゴロするので
眼科に行ったのも忘れてました。

なんと夕方4時からの山菜採り
え え~ 嘘でしょう???
とにかく大急ぎで午前中に仕事片付けなきゃ!
そんな時に限って、来客のオンパレード(笑)
こなして、こなして頑張ったら時間が少しできたので
旅館周りの草むしり。
よし、時は来た。
山に着くなり、川に落ちた。
ここからは、携帯が濡れてしまい
うんともすんとも動かなかったので
寄せ集めの画像で想像してください。

こんな感じの一本橋をスパイクの長靴で渡ったら
ピンが突っかかって、バランス崩して
ドボーンと落ちた。
全身ずぶ濡れ。
雪解け水は、冷たかった。

こんな感じの川です。
この時点で携帯は、スイッチは入るが動かない。
それより、夕方なので
日が差さないので寒い寒い。
長靴もグチャグチャ、どんどん体温が下がっていきます。
だいたい夕方から山に誘うなんてありえないよとか
これで、空振りだったら目も当てられないとか
日が暮れるまで1時間くらいでどんだけ取れんだよとか
このまま帰れば大笑いされちゃうじゃないかとか
全部 他人のせいにして
ブツブツ文句言ってる自分がいます。
しかし
どうでしょう!
周り一面 赤コゴミ 青コゴミ
しかも 1級品
寒いのなんか 吹っ飛んで
夢中で採ってました。
1時間なんて、あっという間。


凄過ぎるぅ(^_^)v
佐藤くん ありがとう。
昨日 あまりに目がゴロゴロするので
眼科に行ったのも忘れてました。

大切なお友達 | comments (0) | -
サイクリングは楽しみいっぱい
2016年04月24日 (日)
さなえにゃん1号を導入しようと
山口ファームのハウスに向かいます。

デデーン!
どんなもんでしょう
これで見に行っても楽しく楽しく見れます。

水をかけても良いように
ニスを塗っておきましたから
今シーズンは大丈夫でしょう。
さなえにゃん1号 頑張って❗️

天気も良いので
サイクリングには、ピッタリの日です。
feel so good!
そして
今年で3年目
上新保の湧き水もらいに来ました。

横山さんのばあちゃん いつもありがとう。
わざわざ 私が水飲みに来るので
草刈りをしてくれます。
感謝してます。
私も横山さんの笑顔に会えるのが楽しみです。
なんだかホッとします。

そして ソメイヨシノの次は
八重桜が花ざかりです。

山口ファームのハウスに向かいます。

デデーン!
どんなもんでしょう
これで見に行っても楽しく楽しく見れます。

水をかけても良いように
ニスを塗っておきましたから
今シーズンは大丈夫でしょう。
さなえにゃん1号 頑張って❗️

天気も良いので
サイクリングには、ピッタリの日です。
feel so good!
そして
今年で3年目
上新保の湧き水もらいに来ました。

横山さんのばあちゃん いつもありがとう。
わざわざ 私が水飲みに来るので
草刈りをしてくれます。
感謝してます。
私も横山さんの笑顔に会えるのが楽しみです。
なんだかホッとします。

そして ソメイヨシノの次は
八重桜が花ざかりです。

私なりに感じる風情や癒し | comments (0) | -
さなえにゃ~ん1号!
2016年04月23日 (土)
熊本地震のみなさんに、今自分が出来ることは寄付しかできないので
朝 セブンイレブンに預けてまいりました。
私たちも東北の震災により、新潟県ではありますが被害を受けました。
電話やファックスが鳴ればキャンセルの嵐で、明日からどうなるのだろうと
毎日どうしようもない不安で押しつぶされそうになりながらも
今日こうして生きています。
私はそばに駆け寄って励ませませんが、どうか頑張ってください。
さて
一週間前に種まきした温床を覗きに行って来ました。

なんとどうでしょう
真っ黒だった温床から3センチ位も芽が出てきて
ハウス全体が青々としています。

ハウスの中はすでに30度


暑い時は、45度位にもなり
夜には、5度と冷え込むんだそうです。
40度の寒暖差の中、よく育ってくれました。
暑いし、眩しいし
こんな顔

ハワイだ ハワイだと
田植えが終わった後に サマーベットおいて日焼けにでも来ようかと
思えるくらい良い環境です(笑)

苗が12~15センチ位まで成長させて田植えとなるそうです。
苗の成長と比較材料として
さなえにゃん1号を制作いたしました。
これで、成長具合がグッとわかりやすく。
明日から きっと活躍してくれるでしょう。
朝 セブンイレブンに預けてまいりました。
私たちも東北の震災により、新潟県ではありますが被害を受けました。
電話やファックスが鳴ればキャンセルの嵐で、明日からどうなるのだろうと
毎日どうしようもない不安で押しつぶされそうになりながらも
今日こうして生きています。
私はそばに駆け寄って励ませませんが、どうか頑張ってください。
さて
一週間前に種まきした温床を覗きに行って来ました。

なんとどうでしょう
真っ黒だった温床から3センチ位も芽が出てきて
ハウス全体が青々としています。

ハウスの中はすでに30度


暑い時は、45度位にもなり
夜には、5度と冷え込むんだそうです。
40度の寒暖差の中、よく育ってくれました。
暑いし、眩しいし
こんな顔

ハワイだ ハワイだと
田植えが終わった後に サマーベットおいて日焼けにでも来ようかと
思えるくらい良い環境です(笑)

苗が12~15センチ位まで成長させて田植えとなるそうです。
苗の成長と比較材料として
さなえにゃん1号を制作いたしました。
これで、成長具合がグッとわかりやすく。
明日から きっと活躍してくれるでしょう。

清流荘の自慢のお米 | comments (0) | -
雨の山歩きは嫌いです
2016年04月22日 (金)
昨日、ボウボウに伸ばし放題伸ばした髪を切り
1キロ位のダイエットに成功した感じです。(笑)
朝から雨がシトシトと降っていますが
どうしても山に行きたくて
というより
おそらく今日山菜を取らないと
大きくなったり開いちゃう予感が妙にするので
行っちゃいました。

雨の山ですから
空は曇ってるし、かなり暗いです。
川づたいを登って行くと砂防ダム

その近くには 山人参が花咲いてます。

お宿日記の読者様から
本人の画像も載せた方が良いとのアドバイス受けましたので
ちょっと登場します。

この沢を登ります。
こごみ

でてましたので採りながら進みます。
今日は急な崖に生えている
シドケがメインです。

こんな山菜です。
もみじ草なんても言うみたいです。
一応、崖の上からセルフィーで撮ってみましたが
上手に撮れませんです。

それと同時期に

こちらでは あいこと呼んでますが
いらくさも生えています。
丁度いい大きさです。
ですが
雨で滑るので
本当はかなり危険です。
装備と準備が必要ですよ。
良い子は真似しないでくださいね。
さて
収穫が終わり、車に乗ると
手が血だらけ
ヒルにやられた(T_T)

ヒルに血を吸われると
なかなか血が止まりません。
だから 大嫌いです。
特に雨の日は、ヒルに出会う確率が高いので嫌なのです。
先日は、タラの芽を採って
トゲが刺さり
こんなになりました。(/ _ ; )

結構 大変なんです。
でも すきなんです。(^_^)v
1キロ位のダイエットに成功した感じです。(笑)
朝から雨がシトシトと降っていますが
どうしても山に行きたくて
というより
おそらく今日山菜を取らないと
大きくなったり開いちゃう予感が妙にするので
行っちゃいました。

雨の山ですから
空は曇ってるし、かなり暗いです。
川づたいを登って行くと砂防ダム

その近くには 山人参が花咲いてます。

お宿日記の読者様から
本人の画像も載せた方が良いとのアドバイス受けましたので
ちょっと登場します。

この沢を登ります。
こごみ

でてましたので採りながら進みます。
今日は急な崖に生えている
シドケがメインです。

こんな山菜です。
もみじ草なんても言うみたいです。
一応、崖の上からセルフィーで撮ってみましたが
上手に撮れませんです。

それと同時期に

こちらでは あいこと呼んでますが
いらくさも生えています。
丁度いい大きさです。
ですが
雨で滑るので
本当はかなり危険です。
装備と準備が必要ですよ。
良い子は真似しないでくださいね。
さて
収穫が終わり、車に乗ると
手が血だらけ
ヒルにやられた(T_T)

ヒルに血を吸われると
なかなか血が止まりません。
だから 大嫌いです。
特に雨の日は、ヒルに出会う確率が高いので嫌なのです。
先日は、タラの芽を採って
トゲが刺さり
こんなになりました。(/ _ ; )

結構 大変なんです。
でも すきなんです。(^_^)v
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
また会いに来てください。
2016年04月20日 (水)
この何日かは
おかげさまでお客様に恵まれまして
初めてご来館いただいたお客様
年に何度もご来館いただいているお客様より
「あ これこれ」
「ホームページに出てるやつだ」
「あ 新作だ」等
お言葉を頂けるようになりました。
これって結構 胸キュンです。
頑張ろうという得体の知れない闘志?が、湧いてきます。
これ 人気ありました。

こちらが新作?
というより、駄洒落作品です。
やはり、笑うってことが大事ですね。
和ませるそんなひとつのツールとなればいいなと考えてます。

笑う門には福来たる
です。
おかげさまでお客様に恵まれまして
初めてご来館いただいたお客様
年に何度もご来館いただいているお客様より
「あ これこれ」
「ホームページに出てるやつだ」
「あ 新作だ」等
お言葉を頂けるようになりました。
これって結構 胸キュンです。
頑張ろうという得体の知れない闘志?が、湧いてきます。
これ 人気ありました。

こちらが新作?
というより、駄洒落作品です。
やはり、笑うってことが大事ですね。
和ませるそんなひとつのツールとなればいいなと考えてます。

笑う門には福来たる
です。
清流荘の大事なお客様 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104