新潟県関川村 雲母温泉 かくれ里 清流荘【天然温泉掛け流しの宿】

女心と秋の空というが、最近は男心も秋の空ではないかと思う

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

家にいる時間が長くなると
なぜかいろんな人が訪ねて来てくれます。
出来る限り訪ねて来ていただいた方とは話をしようと
頑張って話の種の収集をしたり
今まで聞かなかった、その方の人となりをお聞きしようとしています。
いつも会ってる人でも意外な発見が出来て楽しいものです。

仕事のなかでも、いろんなシチュエーションの中でもそうなんですけど
自分が成功したり、満足いってないないのに
人の指導なんか出来るのか?
なんて話になり
もっともな話だなぁと感銘いたしました。

上に立ってる人は自分の理想を形にしようと人に指導する。
それは経験値に伴っているのか伴っていないのかはわからない。
下の人間は、まだ見ぬ世界に飛び込むわけなので、経験値より
理想や夢を持ってやり遂げなければなりません。
つまり、指導者はある程度の経験値と実績が必要で
やったことがないものを、下の人間に押し付けようとしたり
最初から自分を追い越されまいと反対したり、足を引っ張ってはいけないなぁ
という結論には達したけど
人間そんなに上手に振る舞えないなぁと
変な所に落ち着いてみたり
本当に面白い。

以前はキチンと答えが出ないとイライラしたものだけど
今なんかは、キチンとしないほうが、良い時もあるんじゃないかと思ったりもする。

IMG_3577.JPG

海の波やペレットストーブの炎を見てると
なぜか心が穏やかに話せます。

結論が出なかったので、また続きを話しましょう。

まずやってみよう

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

先日からアケビの蔓を集めているのですが
どうも生まれ持っての性格か
我慢していられず
こういうの作ってみました。

IMG_3573.JPG


題して 不思議な水指

最初作ってる時は
ちゃんと立ったのですが
水を入れると倒れてしまうのです。

ですから、水を入れたら最後
飲み干すか、手で持ってないといけません。

IMG_3570.JPG

つまりは置物として
置いておくことになりました。(笑)

早く籠等を編んでみたいですね。


今回は見よう見まねでトライしましたが
やっぱり長く続けたいので、キチンとならいたいです。

あと2ヶ月ととるか、まだ2ヶ月ととるか

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

11月に突入
今年も残り2ヶ月。
やり残してることありませんか?

朝から雨模様なんですけど
昨日からいろんな方達となかなか複雑な話をさせていただいています。
役に立ってるのかは、わかりませんが聞いてあげることで救えたなら
幸せです。

自転車も思い通りに乗れず
あと何回乗れるかなぁとため息交じりで
磨くのが精一杯です。
おまけになんか風邪っぽくて
喉が痛いので、どうにもなりません。
季節の変わり目は、注意した方が良さそうなので
家でペレットストーブにあたってジッとしてます。

鉄瓶 (2).JPG

伝票を仕分けながら煎餅をかじってたら
なんとなく舌触りが悪くて、しかも口の中に何か残ってる。
石をかじった感じがしたので、ぺっと吐いたら
奥歯が砕けて出てきた。


舌先が欠けた歯に当たり、痛くてしょうがない。
更に気になって仕方ない。

いかんいかん こんな事でイライラしそうなので
何か集中できるような作業をしよう。
ということで、

IMG_3561.JPG

IMG_3560.JPG

IMG_3563.JPG

自転車のスプロケットをバラバラに分解して
自分の使いやすいギヤ比の組み合わせをして
取り付けたりして気を紛らわしていましたよ。

月初めなので、いやぁーな気分で始めたくないのでした。

皆さんも風邪とイライラにはご注意ください。
早め早めの対策です。

気に入っていただきまして ありがとうございます。

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

昨日お泊まりいただいたお客様に
ありがたいお言葉をいただきました。

やってて良かった。
気に入ってもらえた。
と、ひとりで感動してました。
それはないかというと

こちらのお客様
訪問したホテルや旅館の館主や女将からメッセージを
いただいておりました。
名だたる有名どころがズラリと並んでおりまして
気がひけましたが、どうにでもなれ❗️と
ありのままの私を記帳させていただきました。

それがこれです。

IMG_3568.JPG

今回 来館時に
あれ気に入ったから、またお願いね❗️
と、リクエストいただきました。

今回は これです。

IMG_3569.JPG

次回まで、お客さまの好きなウォーキングのコース探しておきますね。


そうなんです。
毎回書いてるタイトルコールなんです。
清流荘にあるなんでも良いから、何か気に入ってもらいたい。
そのひとつのために頑張れます。

山の紅葉も色づき始めた関川村です。

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

急激に気温が冬型になって来るような週末の天候だそうです。
どうりで風が冷たいわけです。
そんな中明後日の30日は関川村で、こんなイベントがあります。

IMG_3565.JPG

農林業まつりです。

新鮮な地元の食材が手に入るのがメインなんですけど
いろんなブースが参加してますんで、足をお運びください。
特に山口ファームの豚肉は売り切れ必至ですから、お早めに。

そして紅葉も色づき始めましたので
秋の行楽シーズン絶好なのですが
ちょっと天候が気まぐれみたいです。

IMG_3566.JPG

寒さ対策をキチンとして、楽しんでいってください。

ほぼ年一のゴルフは楽しくて楽しくて

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

今日は休みをもらって
ゴルフのコンペに参加して来ました。
雨の予報が晴れとなり、しかも暖かなゴルフ日和となりました。

IMG_3556.JPG

今年はゴルフしないで終わりそうでしたが
一昨日ピンチヒッターってことでお誘いを受けて
急遽、参加と相成りました。

ほぼ知らないメンバーの方々ばかりでしたが
楽しく一日中笑って過ごせました。

IMG_3553.JPG

ドラコンなしのコンペで私の得意分野が封じられましたが
それでも飛ばし専門の私でした。(笑)
そうでないと私の存在意味が無いのです。

スコアは110というなんか警察みたいな数字で
しかもロッカー番号も110だったりして
おやおやって感じでした。
そしたら、結果

IMG_3552.JPG

10位となり、こんな素敵な景品に引っかかり
年一のゴルフはラッキーな1日となりました。

女子力に押されっぱなし

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

先日 ペレットマンさんのつながりで
アケビの蔓細工の教室を見学させてもらいました。
ちょうどその時は、水差しのアケビ編みでしたが
私の頭の中の既成概念が一気に崩れた瞬間でもありました。

とかく蔓細工でピンとくるのは、籠とかバックだと思います。
でも、そんなもんじゃなくて
ランプシェードや行灯、キャンドルスタンド針刺し等、
小物や椅子などの大物にアレンジされていました。
どれもこれも素敵に見えて、夢がイメージが爆発的に浮かびます。
本当に冬が楽しみです。

ねこねこ (8).JPG

そこでの若い女性の考え方も素晴らしくて
女性蔑視の田舎の風潮に負けないで
新しい文化を作ってもらいたいなぁと
つくづく思いました。
一人一人が町を作るアーティストであって
それが集まって町になる そんな希望が湧いてくるような
楽しく素晴らしい女子会でありました。

また呼んでもらって、もの作りを語りながら
将来を想像してみたいと思います。

今日はこんな感じです。

ショッピングもワールドワイドに

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

けちんぼの私は
自転車の部品を少しでも安く買いたくて
いろんな購入方法を試しています。

以前は新潟県中の自転車屋さんに片っ端から電話をして
探し回り購入したものですが
現在では日本中からネットで買えてしまいます。
廃盤ものなんかはオークションなんかでも手に入ったりしますね。

しかし さすがに海外のサイトとなると
商品が本当に来るのか?とか、信用できるのか?とか
けっこう二の足踏んでしまいます。

ですが
海外サイトはメチャクチャお得なんです。
少し時間はかかりますが、10日もあれば簡単なものは
手に入る時代です。

やってみるか
ということで、やってみました。

ビアンキ2016 (7).JPG

はるばるイングランドより一週間で到着。
心配なので犬による検疫検査です。(笑)

興味なさそうなので
やばいのは入ってなさそうでした。

ビアンキ2016 (5).JPG

タイヤとスプロケットです。
タイヤは消耗品なので良いタイヤが安く買えるのは
非常にありがたいことです。

今回はこの三年間で改善したいことがあって
普通 日本で購入するなら出来ないことを
海外サイトで購入したら出来てしまうという
まさにお得マジックです。

つまり スプロケットをひとつ新しく買って
今使ってるスプロケットと二個一にしてしまおうという
実験も含まれています。

ビアンキ2016 (3).JPG

なぜそんなことを
と思われる方もいらっしゃると思いますが
踏めるギアと飾りギアなら、飾りギアを外して
踏めるギアで全部構成したわけです。
おそらく並べてギアの大きさも一目瞭然でお分かりと思います。
歳と共に体の衰えを認めて、身体に優しいギア比に決断です。

ビアンキ2016 (2).JPG

初海外通販でしたから
けっこう心配しましたが
海外より片田舎の関川村まで無事届きました。

もう買い物は世界中の品物がパソコン一つで
手に入る時代になっていたのでした。

親ってありがたい

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

朝晩の冷え込みが少しづつ感じる様になりました。
ようやくペレットストーブの活躍です。
インテリアとしても良いですが
やはり本来の働きの暖房も期待しています。

IMG_3448.JPG

パッとは暖かくなりませんが
ジワジワと暖かくなってきます。
めちゃくちゃ寒い時は、ファンヒーターも併用かもです。

でも お客様が朝となく、夜となく集まって
何かお話ししています。
そんなitemとしても、貢献しています。

ペレットストーブの上にヤカンを置いて
楽しんでいたのですが

IMG_3485.JPG

母親が、カッコ悪いから、これ使え! と
鉄瓶をプレゼントしてくれました。

鉄瓶 (2).JPG

おお〜! カッコいい‼️
似合いすぎる。

たぶん ペレットストーブ買った時から考えてくれてたんだな
と思うと、ありがたくて感謝 感謝です。

鉄瓶 (3).JPG

しかしです。
結構手入れが大変です。
胡桃で磨いて、毎日水交換して
鉄臭くなくなるまで、小まめに手入れです。

そんな事知らなかった私は
鉄瓶でお湯沸かして、コーヒー飲んだら
そりゃとてもとてもサビ臭くて飲めるもんじゃありませんでした。

こんな歳になっても、まだまだ親の経験値にはかないません。

秋だけど寒いんだか暑いんだか

なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。

お客様の送迎で久々の緊張しいしいの運転
ですが
車内で半袖の人もいれば、ジャンバーを羽織っている人もいる
どちらに合わせて温度を調整すればいいのやらすごく悩む。

私自身は暑くて、堪らなかった。

かと思えば

朝夕はグッと寒かったり

IMG_3485.JPG

趣味でストーブを焚いているみたいですが
本当に微妙な天候です。

おかげで、なんか喉が痛くて
熱っぽいような気がしてなりません。
久々に風邪でもひいたんでしょうか?

静岡の友人の吉田君から
なんかオシャレな水筒をいただき
さっそくコーヒー入れたり
先日のレモンで紅茶にしたり
最近は乙女ゴコロも持ち合わせている私です。(笑)

IMG_3509.JPG

IMG_3518.JPG
Pagetopへ
〒959-3264 新潟県岩船郡関川村 雲母温泉
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104