朝日豚の半身を喰らう
2013年02月06日 (水)
温泉観光協会の新しい試みとして
スノーシューを始めた訳でありますが
在り来たりの企画じゃ物足りないということから
じゃあ試しに温泉組合風山賊料理をやってみようかということになり
鷹ノ巣キャンプ場でこの真冬にやってみた。
現地までは、スノーシューで行き
現地で山賊風BBQを味わうのです。
まだざっくりとした企画なので
これから手直しをすすめます。
まず豚の半身

うわ~ けっこうでかい。

細かくバラすべきか
豪快にドカドカするべきか
非常に悩みます。
まあ ここは山賊ですから豪快にいきましょう!

まさに炎の調理
油が炭に落ち、勢い良く燃え上がります。
これだけでかなりの迫力。
約20名での試食であったが、とても20人じゃ食いきれません。
50人は必要では、なかろうか?
あと調味料のバリエーションと野菜とコシヒカリは、
事前に揃えて行こう、でないと取りに行くのが大変すぎる。
いや、待てよ。
そもそも山賊は調味料なんか持ってたのかなぁ???
てな訳で、楽しい山賊料理初体験は
無事終了いたしました。
当日のあまりの寒さに
皆さん大変でしたが、これが笑い話になり
今後の改善と新企画になればいいなと切に思います。
また言い訳ですが、
楽しそうな人の写真や出来上がり写真は
私が焼いてたりするので、またまた撮れませんでした。
あしから~ず
スノーシューを始めた訳でありますが
在り来たりの企画じゃ物足りないということから
じゃあ試しに温泉組合風山賊料理をやってみようかということになり
鷹ノ巣キャンプ場でこの真冬にやってみた。
現地までは、スノーシューで行き
現地で山賊風BBQを味わうのです。
まだざっくりとした企画なので
これから手直しをすすめます。
まず豚の半身

うわ~ けっこうでかい。

細かくバラすべきか
豪快にドカドカするべきか
非常に悩みます。
まあ ここは山賊ですから豪快にいきましょう!

まさに炎の調理
油が炭に落ち、勢い良く燃え上がります。
これだけでかなりの迫力。
約20名での試食であったが、とても20人じゃ食いきれません。
50人は必要では、なかろうか?
あと調味料のバリエーションと野菜とコシヒカリは、
事前に揃えて行こう、でないと取りに行くのが大変すぎる。
いや、待てよ。
そもそも山賊は調味料なんか持ってたのかなぁ???
てな訳で、楽しい山賊料理初体験は
無事終了いたしました。
当日のあまりの寒さに
皆さん大変でしたが、これが笑い話になり
今後の改善と新企画になればいいなと切に思います。
また言い訳ですが、
楽しそうな人の写真や出来上がり写真は
私が焼いてたりするので、またまた撮れませんでした。
あしから~ず

1 / 1
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104