けっこう楽しくなってきた
2017年06月22日 (木)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
夏の繁忙期に向けて
改善点を作業

作業といっても趣味の延長であるので
楽しみのひとつであります。
当館の駐車スペースは砂利なので
白線引くわけにもいかず
口頭で案内をしていたわけですが
より分かりやすくするために
絵で表示してみました。

これならけっこうスムーズに
いけそうな気がします。
いつものように
下書き無しの一発仕上げなのですが
今回も上手くいけました。

木目に黒文字にするか
茶の下地に白文字にするか悩みましたが
より分かりやすくするために
後者を選択。
いつもの様に手彫りをして
のぺっとした板を少しでも立体感出してみました。
これで少し様子見てみましょう。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
夏の繁忙期に向けて
改善点を作業
作業といっても趣味の延長であるので
楽しみのひとつであります。
当館の駐車スペースは砂利なので
白線引くわけにもいかず
口頭で案内をしていたわけですが
より分かりやすくするために
絵で表示してみました。
これならけっこうスムーズに
いけそうな気がします。
いつものように
下書き無しの一発仕上げなのですが
今回も上手くいけました。
木目に黒文字にするか
茶の下地に白文字にするか悩みましたが
より分かりやすくするために
後者を選択。
いつもの様に手彫りをして
のぺっとした板を少しでも立体感出してみました。
これで少し様子見てみましょう。
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
雨が降ったら予定変更
2017年06月02日 (金)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
朝からドーッと雨が降ったり
止んだり、雷が鳴り続いたり。
本当は、友人とミズを獲りに行こうと相談してたのですが
さすがにこの雨では、命の方が大事。
中止です。
そこで、お客様様の声は宝物なので
まだ解決してない事例を少しづつ改善します。
まず 玄関前

こんな看板作りました。
昔の構造上、段差がありますので、注意喚起の意味合いです。
最初は、以前もお話ししましたが
買えば良いと思ってたのですが
周りのすすめもあり、お金もばかにならないので
またまた手作りです。
そして、食事処のトイレ案内

なかなか可愛いでしょ。
こちらは手彫りしてみました。
作り始めると
次から次に注文が来て、あれ作れ、これ作れと言われますが
創作意欲が長続きしないので
今日は終了。
雨の時の塗装は、いまいちなので丁度いいのです。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
朝からドーッと雨が降ったり
止んだり、雷が鳴り続いたり。
本当は、友人とミズを獲りに行こうと相談してたのですが
さすがにこの雨では、命の方が大事。
中止です。
そこで、お客様様の声は宝物なので
まだ解決してない事例を少しづつ改善します。
まず 玄関前
こんな看板作りました。
昔の構造上、段差がありますので、注意喚起の意味合いです。
最初は、以前もお話ししましたが
買えば良いと思ってたのですが
周りのすすめもあり、お金もばかにならないので
またまた手作りです。
そして、食事処のトイレ案内
なかなか可愛いでしょ。
こちらは手彫りしてみました。
作り始めると
次から次に注文が来て、あれ作れ、これ作れと言われますが
創作意欲が長続きしないので
今日は終了。
雨の時の塗装は、いまいちなので丁度いいのです。
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
自転車のお客さん いらっしゃい
2017年05月10日 (水)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
友人のためのサイクルスタンドですが
実はお客様のためだったり
自分の自転車のためだったりする訳です。

手作り感がかなり出てますが
かなり自分では気に入ってます。
まず自分の自転車で試して

おお 良いじゃない。
これからは付帯装備に
サイクルスタンドもきさいしようか。(^_^)v
決して
布団干しにはさせないぞ‼️
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
友人のためのサイクルスタンドですが
実はお客様のためだったり
自分の自転車のためだったりする訳です。
手作り感がかなり出てますが
かなり自分では気に入ってます。
まず自分の自転車で試して
おお 良いじゃない。
これからは付帯装備に
サイクルスタンドもきさいしようか。(^_^)v
決して
布団干しにはさせないぞ‼️
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
お客様の意見は宝です。
2017年04月22日 (土)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
「車どこに停めたらいいんですか?」
と、以前から問い合わせがあったのですが
なかなか実行に移せなくて足踏みしてました。
彫刻家の鈴木さんに会ってから
なんか俄然と工作意欲が湧いてきて
そうだ看板も手作りしよう!と
4日前からコツコツ実行してました。

板はケヤキなどの自然木などと思いましたが
値段が高いし、失敗したら大きな損失になるので
まず合板でやってみます。
いつもながらフリーハンドで
文字の曲がりや大小は、ご愛嬌と味わいということでご了承ください。

外看板なので木彫りしてから
防腐剤塗料を塗ります。
デッキ材用とは言え、天然木と違い材質が柔いので
直射日光と雨風で、いつまで持つかやらです。

設置場所をどこにするかが問題ですが
こんな感じで出来上がりました。
駐車場所が判りづらいということでしたので
思い切って門の前に出してみました。

塀に貼り付けるか迷いましたが
一旦、ガーデン用の椅子に取り付けて
一番いい所に収まるまで、あっちこっち移動してみます。

どうぞお入りください。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
「車どこに停めたらいいんですか?」
と、以前から問い合わせがあったのですが
なかなか実行に移せなくて足踏みしてました。
彫刻家の鈴木さんに会ってから
なんか俄然と工作意欲が湧いてきて
そうだ看板も手作りしよう!と
4日前からコツコツ実行してました。
板はケヤキなどの自然木などと思いましたが
値段が高いし、失敗したら大きな損失になるので
まず合板でやってみます。
いつもながらフリーハンドで
文字の曲がりや大小は、ご愛嬌と味わいということでご了承ください。
外看板なので木彫りしてから
防腐剤塗料を塗ります。
デッキ材用とは言え、天然木と違い材質が柔いので
直射日光と雨風で、いつまで持つかやらです。
設置場所をどこにするかが問題ですが
こんな感じで出来上がりました。
駐車場所が判りづらいということでしたので
思い切って門の前に出してみました。
塀に貼り付けるか迷いましたが
一旦、ガーデン用の椅子に取り付けて
一番いい所に収まるまで、あっちこっち移動してみます。
どうぞお入りください。
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
規格外だといろんな妄想ができる
2017年03月20日 (月)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
皆さんは商品のレイアウトは
ブランドショップみたいな一個一個キレイに並べられてるのと
ドンキみたいにゴチャゴチャっとしたディスプレイと
どっちが好きですか?
私は以前はあまり物を置かないディスプレイが好きでしたが
最近粘土細工を作り始めたら、お客様からのリクエストもあり
手狭になってしまったためちょっとだけロビーかいそうしました。

こんなフリーボードを購入したのですが
長さが430センチ
つまり4メートル30センチ 買ったわいいが、車に入らず
2メートルと2メートル30センチにカットしてもらい搬入。
カウンターを作った訳です。

脚はコレを選びました。
一応 サイズ通りに切出し
色を塗って組み立てます。
机を買えればいいのですが
丁度良いってものが、売ってません
売ってなければ、諦めるか 作るか 作ってもらうか
ですから、私の選択は作るとなります。(笑)
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
皆さんは商品のレイアウトは
ブランドショップみたいな一個一個キレイに並べられてるのと
ドンキみたいにゴチャゴチャっとしたディスプレイと
どっちが好きですか?
私は以前はあまり物を置かないディスプレイが好きでしたが
最近粘土細工を作り始めたら、お客様からのリクエストもあり
手狭になってしまったためちょっとだけロビーかいそうしました。
こんなフリーボードを購入したのですが
長さが430センチ
つまり4メートル30センチ 買ったわいいが、車に入らず
2メートルと2メートル30センチにカットしてもらい搬入。
カウンターを作った訳です。
脚はコレを選びました。
一応 サイズ通りに切出し
色を塗って組み立てます。
机を買えればいいのですが
丁度良いってものが、売ってません
売ってなければ、諦めるか 作るか 作ってもらうか
ですから、私の選択は作るとなります。(笑)
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
さぁ 春よ来い
2017年03月14日 (火)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
雪は消え始めてますが
まだまだ寒い関川村です。
しかし、いつまでも冬のままで冬のままではいられないので
外観だけでも春の模様替え。

一気に雪囲い外しました。
もう雪が降ったら、辛抱です。
うちの囲いはカートリッジにしたので
枠とフレームを外せば良いだけです。

道具は脚立とインパクトとレンチ
あとは軍手があればオッケーです。
ただ
フレームとぱいぷがデカイので
整理する時が大変なんです。
まぁ とにかく早く春らしい春になってもらいたいです。
ペレットストーブにあたりながら
コーヒーブレイクしています。

料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
雪は消え始めてますが
まだまだ寒い関川村です。
しかし、いつまでも冬のままで冬のままではいられないので
外観だけでも春の模様替え。
一気に雪囲い外しました。
もう雪が降ったら、辛抱です。
うちの囲いはカートリッジにしたので
枠とフレームを外せば良いだけです。
道具は脚立とインパクトとレンチ
あとは軍手があればオッケーです。
ただ
フレームとぱいぷがデカイので
整理する時が大変なんです。
まぁ とにかく早く春らしい春になってもらいたいです。
ペレットストーブにあたりながら
コーヒーブレイクしています。
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
手作り感満載
2017年02月23日 (木)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
世の中は便利で
作業をしながら商品の発注も出来たりして
現場合わせと在庫の確認しながら確認も出来たりするので
すごく助かります。
ただし、本当は現物見れないのは
少し不安ではありますが、結構良い感じです。
今回のテーマは昭和レトロなんですが
なんとなく味があって、懐かしさを出したかったので
文字通りネットで昭和に生産されたらしいタイル使ってみました。
湯舟の床は玉石風にして、田舎のお風呂っぽく

こんな感じですが、実際は茶です。
数が間に合わないので二カ所から取り寄せになり
今回で完売。再生産未定だそうです。
ギリギリセーフ。
足の踏み込み部分も、一体感を出すつもりで同色にしようとしましたが
同色で段差があると踏み外して、こける可能性もあるので
少し目立つ感じに変更です。

市松のえび茶
これも完売になり、再生産未定になりました。
要は、昭和の頃に作った商品が
今では人気がないので生産しないってことみたいです。
非常に残念ですが、大事に使わせてもらいます。
ところが、施行中にハプニング。
実はこちらの商品、年月が経過していて
タイルの上に紙シートが貼ってあるのですが
その糊が劣化していて、反ってしまっているのでした。
つまり
綺麗に面を合わせてはるには、反りをとる必要があるのです。
単純にペタペタ貼るわけにはいかず
1枚づつ濡らしながら、時間をかけて貼り合わせたので
作業手間は倍かかってます。
本当は余計な手間なんですが、貴重な物だと思えば仕方ないと思いましょう。
まぁ愛情タップリ注ぎ込んでるので、出来栄えも良い感じです。
目地埋めが出来れば、完成真近です。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
世の中は便利で
作業をしながら商品の発注も出来たりして
現場合わせと在庫の確認しながら確認も出来たりするので
すごく助かります。
ただし、本当は現物見れないのは
少し不安ではありますが、結構良い感じです。
今回のテーマは昭和レトロなんですが
なんとなく味があって、懐かしさを出したかったので
文字通りネットで昭和に生産されたらしいタイル使ってみました。
湯舟の床は玉石風にして、田舎のお風呂っぽく
こんな感じですが、実際は茶です。
数が間に合わないので二カ所から取り寄せになり
今回で完売。再生産未定だそうです。
ギリギリセーフ。
足の踏み込み部分も、一体感を出すつもりで同色にしようとしましたが
同色で段差があると踏み外して、こける可能性もあるので
少し目立つ感じに変更です。
市松のえび茶
これも完売になり、再生産未定になりました。
要は、昭和の頃に作った商品が
今では人気がないので生産しないってことみたいです。
非常に残念ですが、大事に使わせてもらいます。
ところが、施行中にハプニング。
実はこちらの商品、年月が経過していて
タイルの上に紙シートが貼ってあるのですが
その糊が劣化していて、反ってしまっているのでした。
つまり
綺麗に面を合わせてはるには、反りをとる必要があるのです。
単純にペタペタ貼るわけにはいかず
1枚づつ濡らしながら、時間をかけて貼り合わせたので
作業手間は倍かかってます。
本当は余計な手間なんですが、貴重な物だと思えば仕方ないと思いましょう。
まぁ愛情タップリ注ぎ込んでるので、出来栄えも良い感じです。
目地埋めが出来れば、完成真近です。
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
少しイメージチェンジ
2017年02月20日 (月)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
土日のお客様を送り出した後に
計画開始です。
女湯のタイルがドンドン剥がれ始め
それに輪を掛けて剥がされてしまうので
危険だし、見た目が悪いので
大急ぎで修理しながらイメチェンです。

実際一人でやってるので
画像を撮る間がありません。
いつもは、女湯に浸かっているポン太君の画像で
ご勘弁。
今週中に完成させます。
今までご来館していただいた方は
少し変わった感じが、わかります。
初めての方は、違いがわかりませんが
それなりにいい感じが味わえます。
しゃがんだり、中腰の姿勢だったりで
腰がバカ痛ですが、頑張ります。
手もセメントの粉でガサガサです。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
土日のお客様を送り出した後に
計画開始です。
女湯のタイルがドンドン剥がれ始め
それに輪を掛けて剥がされてしまうので
危険だし、見た目が悪いので
大急ぎで修理しながらイメチェンです。
実際一人でやってるので
画像を撮る間がありません。
いつもは、女湯に浸かっているポン太君の画像で
ご勘弁。
今週中に完成させます。
今までご来館していただいた方は
少し変わった感じが、わかります。
初めての方は、違いがわかりませんが
それなりにいい感じが味わえます。
しゃがんだり、中腰の姿勢だったりで
腰がバカ痛ですが、頑張ります。
手もセメントの粉でガサガサです。
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
手元が暗く感じるので
2017年01月16日 (月)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
厨房の照明器具換えました。
30年以上前からの器具ですから
骨董品です。
安定器がジーッと音がしてます。
しかも毎年歳と共に目も悪くなってきたし
作業場は明るい方が仕事しやすいので
思い切って換えました。

調光機付きを考えましたが
ダクトレールの方が、器具で調整出来るので
簡単です。
いやぁ〜 明るい 明るい
電球の角度も調整出来るし
光量も調整出来るし
LEDだから、今後節約にもなるだろうし
仕事もはかどるし
今のところ、悪いとこなしです。
さて いくらかかったか?
安かったですよ。私 ケチですから( ̄∇ ̄)
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
厨房の照明器具換えました。
30年以上前からの器具ですから
骨董品です。
安定器がジーッと音がしてます。
しかも毎年歳と共に目も悪くなってきたし
作業場は明るい方が仕事しやすいので
思い切って換えました。
調光機付きを考えましたが
ダクトレールの方が、器具で調整出来るので
簡単です。
いやぁ〜 明るい 明るい
電球の角度も調整出来るし
光量も調整出来るし
LEDだから、今後節約にもなるだろうし
仕事もはかどるし
今のところ、悪いとこなしです。
さて いくらかかったか?
安かったですよ。私 ケチですから( ̄∇ ̄)
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
技術の素晴らしさに感激
2017年01月12日 (木)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
いきなりですが
ホシザキのサービススタッフに感謝いたします。

以前から調子が悪かった冷蔵庫と冷凍庫
ドレインが詰まり水が庫内で溢れたり
中で凍ってしまい半分のスペースが使えなかったりで
凄く苦労していました。
もう年数も経っているので
買い換えか?
なんて頭を抱えそうな気分だったのですが
相談してみると治りそうな気配。
思い切ってお願いしました。

もうすでに食品納めたので中は見せませんが
6枚戸が2台です。
下の段が水溢れたのですが、改善され広〜く使えます。

次に冷凍庫
張り付いた氷を完全除去してもらいドレインを新設してもらいました。
右半分が使えなくなってしまってたので
またまた広〜くなりました。
冷蔵庫 冷凍庫掃除もできて
凄く使いやすくなりました。
2台も購入したら何百万
修理してもらったら、経営に負担をかけずに
済みました。
これでまたいろんな食材が保存できるというものです。
休憩も取らずに
テキパキ テキパキ。
もっと早くに相談すべきだったとはんせいしきり。
でも今日から、使えるから良しとしましょう。
作業工程は、私に来客があって見学できなかったのですが
掃除までしてくれてありがとうございます。
速攻で食材も戻すことが出来ました。
買うことばかり考えていましたが
こうやって私の懐事情も理解してくれて
助かりました。
修理箇所をいま隅々まで確認してました。
そこで 修理と関係ないですが「ホシザキあるある発見。」
ペンギンのマークが

左向きと

右向きがあるのです。
1台だけが右向きです。
ナゼでしょうか?
今度会ったら、聞いてみましょう。
そうなんです。うちの業務用機器は
オール ホシザキなんです。
これからもよろしくお願いします。
さあ これから頑張るぞ!
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
いきなりですが
ホシザキのサービススタッフに感謝いたします。
以前から調子が悪かった冷蔵庫と冷凍庫
ドレインが詰まり水が庫内で溢れたり
中で凍ってしまい半分のスペースが使えなかったりで
凄く苦労していました。
もう年数も経っているので
買い換えか?
なんて頭を抱えそうな気分だったのですが
相談してみると治りそうな気配。
思い切ってお願いしました。
もうすでに食品納めたので中は見せませんが
6枚戸が2台です。
下の段が水溢れたのですが、改善され広〜く使えます。
次に冷凍庫
張り付いた氷を完全除去してもらいドレインを新設してもらいました。
右半分が使えなくなってしまってたので
またまた広〜くなりました。
冷蔵庫 冷凍庫掃除もできて
凄く使いやすくなりました。
2台も購入したら何百万
修理してもらったら、経営に負担をかけずに
済みました。
これでまたいろんな食材が保存できるというものです。
休憩も取らずに
テキパキ テキパキ。
もっと早くに相談すべきだったとはんせいしきり。
でも今日から、使えるから良しとしましょう。
作業工程は、私に来客があって見学できなかったのですが
掃除までしてくれてありがとうございます。
速攻で食材も戻すことが出来ました。
買うことばかり考えていましたが
こうやって私の懐事情も理解してくれて
助かりました。
修理箇所をいま隅々まで確認してました。
そこで 修理と関係ないですが「ホシザキあるある発見。」
ペンギンのマークが
左向きと
右向きがあるのです。
1台だけが右向きです。
ナゼでしょうか?
今度会ったら、聞いてみましょう。
そうなんです。うちの業務用機器は
オール ホシザキなんです。
これからもよろしくお願いします。
さあ これから頑張るぞ!
清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104