最期の風呂26の日
2010年03月27日 (土)
4年間ご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございました。
本日を持ちまして、えちごせきかわ温泉郷
「風呂26」の日最期となりました。
新聞で告知が出たそうで
朝早くからお風呂に来ていただいたお客様ありがとうございます。
お客様よりいろんなお声をかけていただき、
この4年間がんばってきて良かったなぁと
思えました。ありがとうございます。
また、今日は最期なので延長してお客様をお迎えいたしました。
お断りしたお客様には大変申し訳なく思います。
こんなにファンがいたんだなぁと胸がキュンとしました。
ただ各旅館、当館も含めまして
日帰り入浴はお受けしておりますので、
今後もよろしくお願いいたします。
ご来館お待ち申しております。
暖まりの湯、天然温泉、かくれ里清流荘
今後もがんばらせていただきます。

誠にありがとうございました。
本日を持ちまして、えちごせきかわ温泉郷
「風呂26」の日最期となりました。
新聞で告知が出たそうで
朝早くからお風呂に来ていただいたお客様ありがとうございます。
お客様よりいろんなお声をかけていただき、
この4年間がんばってきて良かったなぁと
思えました。ありがとうございます。
また、今日は最期なので延長してお客様をお迎えいたしました。
お断りしたお客様には大変申し訳なく思います。
こんなにファンがいたんだなぁと胸がキュンとしました。
ただ各旅館、当館も含めまして
日帰り入浴はお受けしておりますので、
今後もよろしくお願いいたします。
ご来館お待ち申しております。
暖まりの湯、天然温泉、かくれ里清流荘
今後もがんばらせていただきます。

清流荘のイベントだったり周辺のだったり | - | -
桜情報その1
2010年03月22日 (月)
悪天候の中、ご来館いただきましたお客様
大変ありがとうございます。
昨日は、黄砂もあり強風もありで
変な気候でしたね。
当館前の用水溝もごらんのようにまっ黄色です。

さてさて春はもう間直に来てる気配です。
池の水芭蕉が咲き始めてきました。

この花が咲きはじめてから、だいたい3週間位経ちますと
当館はご覧のように桜の花に包まれます。

現在は、まだまだ蕾も見当らず

こんな感じです。
早くピンクに包まれないかなぁと空を見上げてました。
大変ありがとうございます。
昨日は、黄砂もあり強風もありで
変な気候でしたね。
当館前の用水溝もごらんのようにまっ黄色です。

さてさて春はもう間直に来てる気配です。
池の水芭蕉が咲き始めてきました。

この花が咲きはじめてから、だいたい3週間位経ちますと
当館はご覧のように桜の花に包まれます。

現在は、まだまだ蕾も見当らず

こんな感じです。
早くピンクに包まれないかなぁと空を見上げてました。
清流荘のイベントだったり周辺のだったり | - | -
春の予感
2010年03月06日 (土)
最近気温が暖かだなぁ~と思っていたら
またここ2.3日は急に寒くなってきました。
知り合いから、
「フキノトウ出たぞ~!」と
春の号令がかかり、
この寒い雨の中、合羽を着て行って来ました。

今年は雪があるので、
まだかなぁ~、なんて思っていたら
もうけっこう大きくなってました。

雨が降ってたので、ゴミ取りが大変です。

初物ではありませんが、
今年自分が採ったのは初物なので、
フキノトウ味噌にでもしようと思います。
春の予感でした。
またここ2.3日は急に寒くなってきました。
知り合いから、
「フキノトウ出たぞ~!」と
春の号令がかかり、
この寒い雨の中、合羽を着て行って来ました。

今年は雪があるので、
まだかなぁ~、なんて思っていたら
もうけっこう大きくなってました。

雨が降ってたので、ゴミ取りが大変です。

初物ではありませんが、
今年自分が採ったのは初物なので、
フキノトウ味噌にでもしようと思います。
春の予感でした。
清流荘のイベントだったり周辺のだったり | - | -
ホワイトアウト
2010年02月06日 (土)
困ったものです。
この3日間は
大荒れの天気になってしまいました。
家の周りは

こんな感じで、
中に入ると

またまたこんな感じです。
交通もマヒしてしまい、
電車にバスに運休となってしまいました。
昨日からキャンセルの嵐です。
確かに本日は
外に出れば

こんな感じで
ホワイトアウトしてしまい
前が見えない地吹雪です。
仕方ないな・・・・と
思いつつ
早く落ち着くのを待つばかりです。
雪も一気に降られると
捨てる場所がなくなり
だんだんと積み重なっていくので

こんな感じで
雪の車庫が出来てしまいそうです。
こんな日は
ゆっくりお風呂に浸かって
また明日に備えます。
この3日間は
大荒れの天気になってしまいました。
家の周りは

こんな感じで、
中に入ると

またまたこんな感じです。
交通もマヒしてしまい、
電車にバスに運休となってしまいました。
昨日からキャンセルの嵐です。
確かに本日は
外に出れば

こんな感じで
ホワイトアウトしてしまい
前が見えない地吹雪です。
仕方ないな・・・・と
思いつつ
早く落ち着くのを待つばかりです。
雪も一気に降られると
捨てる場所がなくなり
だんだんと積み重なっていくので

こんな感じで
雪の車庫が出来てしまいそうです。
こんな日は
ゆっくりお風呂に浸かって
また明日に備えます。
清流荘のイベントだったり周辺のだったり | - | -
冬将軍到来か・・・
2009年12月15日 (火)

昨夜
とうとう雪が降りました。
お天気マークは
今週曇りと雪マークが続いています。
積もるんでしょうか?
画像は今朝のものですが、
今現在、雪は消えてしまいました。
気温は、思ったより寒くないので
おそらく積もらない気がします。
ここら辺の言い伝えで
3回雪が降らないと
積もらないといわれていますが、
最近は異常気象で当てはまらないようです。
タイヤはスタッドレスに交換しました。
雪が降っても降らなくても
おまじないのように履き替えます。
清流荘のイベントだったり周辺のだったり | - | -
紅葉
2009年10月27日 (火)
紅葉前線が
そろそろ当館近くにも迫ってきました。
本日、ちょっと下見に
奥胎内に行ってきました。

ご覧あれ。
こんな感じで色づいてました。
当館から30分ほどのところです。
軽くドライブがてら流すにはピッタリな場所です。
だけど、
寒くなりましたね。
最近は、小さな集まりが多くて
毎日来年に向けての検討案を話し合ってます。

寒い日は、こんな炭火を囲んで
語り合いたくなりました。
その方が、いい案が浮かびそうな気がします。
そろそろ当館近くにも迫ってきました。
本日、ちょっと下見に
奥胎内に行ってきました。

ご覧あれ。
こんな感じで色づいてました。
当館から30分ほどのところです。
軽くドライブがてら流すにはピッタリな場所です。
だけど、
寒くなりましたね。
最近は、小さな集まりが多くて
毎日来年に向けての検討案を話し合ってます。

寒い日は、こんな炭火を囲んで
語り合いたくなりました。
その方が、いい案が浮かびそうな気がします。
清流荘のイベントだったり周辺のだったり | - | -
紅葉見頃予想
2009年10月18日 (日)
<お客様に「紅葉はいつ頃ですか?」と聞かれる回数が増えてきました。
暖冬の影響か、昨年は11月過ぎて中旬までが見頃でした。
最近は本当に不順で、正直なところよくわかりません。
去年は、東桂苑が最高に綺麗で
中庭が最高でした。

何しに行ったかというと
食地というイベントで

スタッフとして働いていました。

話が脱線してしまいましたが、
今年は最終土曜日からが見頃だと思います。
また近くになりましたら、ご紹介いたします。
暖冬の影響か、昨年は11月過ぎて中旬までが見頃でした。
最近は本当に不順で、正直なところよくわかりません。
去年は、東桂苑が最高に綺麗で
中庭が最高でした。

何しに行ったかというと
食地というイベントで

スタッフとして働いていました。

話が脱線してしまいましたが、
今年は最終土曜日からが見頃だと思います。
また近くになりましたら、ご紹介いたします。
清流荘のイベントだったり周辺のだったり | - | -
<< 9 / 9
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104