光兔神社
2017年07月10日 (月)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
今日の温度は33度
一昨日から連続真夏日です。
こんなクソ暑い時に、自転車乗ってみました。
いつものように女川周辺グルンと30キロコース。
女川の川を上流に上って行くと
南中という集落に光兔神社があります。

ちょうど当館から12キロくらいです。
いつも通る度、ご縁がなく
立ち寄る事もなかったのですが
今日は偶然にも宮司さん発見。
お詣りさせていただきました。

なんとなく神社の近所の山口さんも一緒に来ていただき
3人で記念写真まで撮らせていただきました。

新潟のテレビ局のTenyで、放送されてから
ドーンとお詣りする方が増えたんだそうですよ。
お賽銭箱の後ろには
大きな石造のウサギが鎮座しています。

これを搬入する為のエピソードなんかも
お話ししてくれて楽しいひと時を
過ごさせていただきました。
うちの家内が卯年なので
一度は訪ねてみたいと思ってましたから
急遽 呼び出し家族でお詣りいたしました。
御朱印も書いてもらって、ありがたかったです。
こういう場所があった事は
当館でも再発見なので、お客様にご紹介したいと思いました。

今月末くらいまで
茅の輪くぐりをしているそうなので
お時間と興味のある方は、訪れてください。
関川村の発展の為に、一生懸命な宮司さんです。
お話も大変貴重でした。
ありがとうございます。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
今日の温度は33度
一昨日から連続真夏日です。
こんなクソ暑い時に、自転車乗ってみました。
いつものように女川周辺グルンと30キロコース。
女川の川を上流に上って行くと
南中という集落に光兔神社があります。
ちょうど当館から12キロくらいです。
いつも通る度、ご縁がなく
立ち寄る事もなかったのですが
今日は偶然にも宮司さん発見。
お詣りさせていただきました。
なんとなく神社の近所の山口さんも一緒に来ていただき
3人で記念写真まで撮らせていただきました。
新潟のテレビ局のTenyで、放送されてから
ドーンとお詣りする方が増えたんだそうですよ。
お賽銭箱の後ろには
大きな石造のウサギが鎮座しています。
これを搬入する為のエピソードなんかも
お話ししてくれて楽しいひと時を
過ごさせていただきました。
うちの家内が卯年なので
一度は訪ねてみたいと思ってましたから
急遽 呼び出し家族でお詣りいたしました。
御朱印も書いてもらって、ありがたかったです。
こういう場所があった事は
当館でも再発見なので、お客様にご紹介したいと思いました。
今月末くらいまで
茅の輪くぐりをしているそうなので
お時間と興味のある方は、訪れてください。
関川村の発展の為に、一生懸命な宮司さんです。
お話も大変貴重でした。
ありがとうございます。
私なりに感じる風情や癒し | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント