まさに絶景とはこのことではないか
2017年07月13日 (木)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
先日
山形に用があって向かっていると
蔵王って言ったことがあるかないかの話題になり
結局、行ったことがないとか忘れたとの結論となりました。
じゃあ行ってみるかと進路をお釜に向けました。
上山から山道をうねうね、ぐにゃぐにゃ曲がりながら
登って行きます。たぶん1時間くらい。

じゃーん
やっと辿り着きました。
蔵王のお釜。
まさに絶景スポット。
初めてハワイに行った時の海を見た感じに似ていました。
思わず うわーと声が出てしまいます。
展望台がが工事中でしたが

山の麓が気温33度で
山頂は気温24度です。
風も気持ち良く、もう赤とんぼがめちゃくちゃ飛んでました。

蔵王の頂上に神社を見つけたので
早速お詣りします。

まるで お空に浮いてるような錯覚さえ感じます。
きっとご利益があったのでしょう、晴れたのはこの日だけでした。
清流荘からは真っすぐ来れば、2時間半で来ます。
ぜんぜん別世界ですので、見る価値は大有りだと思います。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
先日
山形に用があって向かっていると
蔵王って言ったことがあるかないかの話題になり
結局、行ったことがないとか忘れたとの結論となりました。
じゃあ行ってみるかと進路をお釜に向けました。
上山から山道をうねうね、ぐにゃぐにゃ曲がりながら
登って行きます。たぶん1時間くらい。
じゃーん
やっと辿り着きました。
蔵王のお釜。
まさに絶景スポット。
初めてハワイに行った時の海を見た感じに似ていました。
思わず うわーと声が出てしまいます。
展望台がが工事中でしたが
山の麓が気温33度で
山頂は気温24度です。
風も気持ち良く、もう赤とんぼがめちゃくちゃ飛んでました。
蔵王の頂上に神社を見つけたので
早速お詣りします。
まるで お空に浮いてるような錯覚さえ感じます。
きっとご利益があったのでしょう、晴れたのはこの日だけでした。
清流荘からは真っすぐ来れば、2時間半で来ます。
ぜんぜん別世界ですので、見る価値は大有りだと思います。
研修だったり見学だったり | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント