着々と想いをカタチで表します
2016年08月25日 (木)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
何年か前よりコツコツと進めている構想がありました。
本当は親父が生きているうちにしてあげたかったのですが
残念ながら間に合いませんでした。
でも物事するのに早いも遅いもないから
いつか誰かのために役立てば良いようにやっていたのです。
かなりもったいつけてますが
それはバリアフリー化です。
1階部分を車椅子で、大方カバー出来るようにと
部屋も毎年少しづついじってきました。
廊下部分もフラットです。

おまちどうさま!
いろんな方々より意見をいただきまして
こちらの商品は購入しました。

自走式でなく介助用を選択いたしました。
私が乗っても大丈夫。

離れのお部屋のみの対応となりますが
かなりお客様の負担が軽減されます。
当館でもお客様や知り合いが、そろそろ必要なお歳になってしまったので
少しでも来やすい環境を作ろうとしています。

シュミレーションで食事処までのイメージ通り、導入できそうです。
これからは使いながら細かい所を手直し行きます。

スロープ部分もバッチリです。
今週末 早速始動です(^_^)v
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
何年か前よりコツコツと進めている構想がありました。
本当は親父が生きているうちにしてあげたかったのですが
残念ながら間に合いませんでした。
でも物事するのに早いも遅いもないから
いつか誰かのために役立てば良いようにやっていたのです。
かなりもったいつけてますが
それはバリアフリー化です。
1階部分を車椅子で、大方カバー出来るようにと
部屋も毎年少しづついじってきました。
廊下部分もフラットです。

おまちどうさま!
いろんな方々より意見をいただきまして
こちらの商品は購入しました。

自走式でなく介助用を選択いたしました。
私が乗っても大丈夫。

離れのお部屋のみの対応となりますが
かなりお客様の負担が軽減されます。
当館でもお客様や知り合いが、そろそろ必要なお歳になってしまったので
少しでも来やすい環境を作ろうとしています。

シュミレーションで食事処までのイメージ通り、導入できそうです。
これからは使いながら細かい所を手直し行きます。

スロープ部分もバッチリです。
今週末 早速始動です(^_^)v
清流荘の大事なお客様 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント