祭サミット前日
2013年10月04日 (金)
村の大きなイベントがやって来た。
とうとう明日前夜祭が開かれる。わが温泉組合は懇親会の料理を任された。
誰一人として400人クラスの人間をさばいたことなどない。
たった6人で立ち向かわなければならないのです。
受けた以上は愚痴など言ってられません。男ですから。
献立から仕入れから調理から
サンプルづくり、イメージ、構成。
めちゃくちゃ大変です。
正直、普段はヘラヘラしてるように見える我々でも、胃が痛くなったり
寝不足だったり、最後の力を振り絞るように本日も仕込みをやりました。
数が数だけに包丁さばきも体力勝負です。
手の豆が破けたり、腱鞘炎になったり、
もう少しだ!頑張れ!
今日は商工会の人たちが手伝いに来てくれて
朝日豚の串打っていただきました。


この数 手伝う人も大変です。
会場のセッティングも少しづつ進み始めました。
立食パーティーということで
現場にてイメージを作ります。



元観光課の大島君もがんばってます。

オードブルの他に
朝日豚の串や豚汁、荒川の鮎の塩焼き、かじか酒、
かじかの唐揚げ、コシヒカリのおにぎりの提供もあります。
これ全部 温泉組合精鋭部隊でやります。



体調を崩してしまいながらも元気をだしてる組合長

まだまだやること満載

机のイメージとオードブル皿で想像力を膨らませていきます。

イメージは出来た。
いざ 出陣!!

喜久屋の組合長 あらかわ荘の隆二郎君 高橋屋の俊 えびす屋のたかし
そして商工会の方々 あなた達のことは決して忘れません。
ありがとう。
とうとう明日前夜祭が開かれる。わが温泉組合は懇親会の料理を任された。
誰一人として400人クラスの人間をさばいたことなどない。
たった6人で立ち向かわなければならないのです。
受けた以上は愚痴など言ってられません。男ですから。
献立から仕入れから調理から
サンプルづくり、イメージ、構成。
めちゃくちゃ大変です。
正直、普段はヘラヘラしてるように見える我々でも、胃が痛くなったり
寝不足だったり、最後の力を振り絞るように本日も仕込みをやりました。
数が数だけに包丁さばきも体力勝負です。
手の豆が破けたり、腱鞘炎になったり、
もう少しだ!頑張れ!
今日は商工会の人たちが手伝いに来てくれて
朝日豚の串打っていただきました。


この数 手伝う人も大変です。
会場のセッティングも少しづつ進み始めました。
立食パーティーということで
現場にてイメージを作ります。



元観光課の大島君もがんばってます。

オードブルの他に
朝日豚の串や豚汁、荒川の鮎の塩焼き、かじか酒、
かじかの唐揚げ、コシヒカリのおにぎりの提供もあります。
これ全部 温泉組合精鋭部隊でやります。



体調を崩してしまいながらも元気をだしてる組合長

まだまだやること満載

机のイメージとオードブル皿で想像力を膨らませていきます。

イメージは出来た。
いざ 出陣!!

喜久屋の組合長 あらかわ荘の隆二郎君 高橋屋の俊 えびす屋のたかし
そして商工会の方々 あなた達のことは決して忘れません。
ありがとう。
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント