赤トンボが身体にバシバシ
2018年09月03日 (月)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
9月に入り またまた夏日
明日はおまけに台風が近づいて来るという
そんな青空の中
かくれ里 清流荘のお米の状態を更に見守りに行ってきました。

いつものルーティーンですが
光兎神社でお参りして五穀豊穣を祈願して
清流荘の田んぼに向かいます。
今回は折り畳み自転車で来たのですが、
ロードバイクよりかなりキツイです。
トレーニングには、いいのかもです。

山口ファームさんにお願いして、この場所をお借りして
清流荘のお米管理していただいてます。
向こうに見える山は、光兎山。
景色良し、空気良し、人間良しです。

生育状態はこんな感じです。
今月下旬から刈り始めるのかなぁと予想してます。
早く新米食べたいものです。
米は太る太ると言われますけど、
生まれた時から米食べて育ってるんで
うまい米食べて太るんだったら本望です。
そんな途中経過です。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
9月に入り またまた夏日
明日はおまけに台風が近づいて来るという
そんな青空の中
かくれ里 清流荘のお米の状態を更に見守りに行ってきました。

いつものルーティーンですが
光兎神社でお参りして五穀豊穣を祈願して
清流荘の田んぼに向かいます。
今回は折り畳み自転車で来たのですが、
ロードバイクよりかなりキツイです。
トレーニングには、いいのかもです。

山口ファームさんにお願いして、この場所をお借りして
清流荘のお米管理していただいてます。
向こうに見える山は、光兎山。
景色良し、空気良し、人間良しです。

生育状態はこんな感じです。
今月下旬から刈り始めるのかなぁと予想してます。
早く新米食べたいものです。
米は太る太ると言われますけど、
生まれた時から米食べて育ってるんで
うまい米食べて太るんだったら本望です。
そんな途中経過です。
清流荘の自慢のお米 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント