米坂線沿線は、紅葉真っ盛り
2017年11月01日 (水)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
ワインのストックがなくなったので
大急ぎで買い揃えてきました。

道中 かくれ里 清流荘から国道113号と米坂線と渓谷が絡み合いながら
山形に向かっていきます。
すでに

金丸から

玉川口

子子見沢まで
紅葉がこんな感じで進んでいました。
しかし
この道中の工事箇所が多いこと多いこと
普段の倍くらい時間がかかります。
連休中はどうなのか?
もしいらっしゃる場合は、あまりイライラしないよう
早めの行動をお願いします。
私もいつもだと
道中の道の駅に三ヶ所寄って
食材見て行くのですが、工事ばかりで全然そんな気になれず
家路を急ぐのでありました。
ただ一箇所だけ寄って

と

これを買って
陶芸コーナーに目をやったら
関川村にもいる カジカの置物が目に留まり
お店の人と色々と創作について話が出来て
今度はこちらの創作意欲が湧いて来ました。

やっぱり物作りは楽しいです。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
ワインのストックがなくなったので
大急ぎで買い揃えてきました。

道中 かくれ里 清流荘から国道113号と米坂線と渓谷が絡み合いながら
山形に向かっていきます。
すでに

金丸から

玉川口

子子見沢まで
紅葉がこんな感じで進んでいました。
しかし
この道中の工事箇所が多いこと多いこと
普段の倍くらい時間がかかります。
連休中はどうなのか?
もしいらっしゃる場合は、あまりイライラしないよう
早めの行動をお願いします。
私もいつもだと
道中の道の駅に三ヶ所寄って
食材見て行くのですが、工事ばかりで全然そんな気になれず
家路を急ぐのでありました。
ただ一箇所だけ寄って

と

これを買って
陶芸コーナーに目をやったら
関川村にもいる カジカの置物が目に留まり
お店の人と色々と創作について話が出来て
今度はこちらの創作意欲が湧いて来ました。

やっぱり物作りは楽しいです。
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント