清流荘の秋のほんの一品
2017年09月25日 (月)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
昨日から村の有線が賑やかだ。
ある温泉の近くの道路に子熊が出たとか
体長1メートルの熊と車が衝突したとか
早朝と夕方がやばいらしい。
しかも、
今年は春から同じ地内での出没が多い。
これから秋の行楽で人がいっぱい来るのに
対策はどうするのだろうか?
捕まえたとか、追い払ったとかの話は
残念ながら聞かれないので
当館では、自転車での山コースと山へのアケビ取りは
禁止されました。
じゃあどうするの?
ということで
本日、いつもお願いしているアケビ栽培農家さんと
舞茸栽培農家さんに分けてもらって来ました。


さすが販売用だけあって
綺麗です。
そのまま処理なしで使えそう。
清流荘では

こんな風に秋の味覚を詰め込んで
お味噌で食べていただきます。
ベリーグッド(^_^)v
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
昨日から村の有線が賑やかだ。
ある温泉の近くの道路に子熊が出たとか
体長1メートルの熊と車が衝突したとか
早朝と夕方がやばいらしい。
しかも、
今年は春から同じ地内での出没が多い。
これから秋の行楽で人がいっぱい来るのに
対策はどうするのだろうか?
捕まえたとか、追い払ったとかの話は
残念ながら聞かれないので
当館では、自転車での山コースと山へのアケビ取りは
禁止されました。
じゃあどうするの?
ということで
本日、いつもお願いしているアケビ栽培農家さんと
舞茸栽培農家さんに分けてもらって来ました。
さすが販売用だけあって
綺麗です。
そのまま処理なしで使えそう。
清流荘では
こんな風に秋の味覚を詰め込んで
お味噌で食べていただきます。
ベリーグッド(^_^)v
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント