初めての歌舞伎
2017年04月06日 (木)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
母親と家内が歌舞伎を観たことがないというので
以前からファンだったみたいな
市川海老蔵の公演を
新年早々予約を取り
ついにこの日 4月4日
観劇に新潟テラスに行ってまいりました。

私はまだ興味がないので
友人とスターバックスで男子会です( ◠‿◠ )
つまりアッシー君だったわけです。
会場に30分前に着いたのですが
もう駐車場がいっぱいでした。
しかし、送迎の車は玄関横付けオッケーだったので
非常にラッキーでした。
こんな平日のお昼に
貸切のバスと貸切のタクシーで
普段ガラガラの駐車場がビッシリ。
下手したら関川村の人口より余計なんじゃないかと思えるほどの
人 人 人。
すごい人気です。
こんな人が村に来たら
それだけで観光や村おこしになってしまいそうです。
そんなわけで
今度は歌舞伎座で観たいと言い出した次第です。(๑・̑◡・̑๑)
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
母親と家内が歌舞伎を観たことがないというので
以前からファンだったみたいな
市川海老蔵の公演を
新年早々予約を取り
ついにこの日 4月4日
観劇に新潟テラスに行ってまいりました。
私はまだ興味がないので
友人とスターバックスで男子会です( ◠‿◠ )
つまりアッシー君だったわけです。
会場に30分前に着いたのですが
もう駐車場がいっぱいでした。
しかし、送迎の車は玄関横付けオッケーだったので
非常にラッキーでした。
こんな平日のお昼に
貸切のバスと貸切のタクシーで
普段ガラガラの駐車場がビッシリ。
下手したら関川村の人口より余計なんじゃないかと思えるほどの
人 人 人。
すごい人気です。
こんな人が村に来たら
それだけで観光や村おこしになってしまいそうです。
そんなわけで
今度は歌舞伎座で観たいと言い出した次第です。(๑・̑◡・̑๑)
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント