笹団子 笹巻き作り最盛期
2016年05月27日 (金)
当地 関川村上野新に
生活改善センターがあります。
ちょいと用事があったので
訪問させていただきましたら
いい香りがするじゃありませんか
笹団子

笹巻き

の生産が真っ盛りでした。
笹団子は、こし餡であずきも全て自社製であります。
私は、粒あん派ですが、ここの笹団子は大好きです。
笹巻きも餅米は自社製でありまして、きな粉と砂糖を混ぜた魔法の粉で食べると
それはそれは何個も食べれてしまいます。
日本人は餅っけ大好きですから❗️
本日は、朝から300個も作っていて
忙しかった~と言ってました。
笹を上手に巻くのも
芸術です。

綺麗に巻かれてますねぇ。
見た目も大事です。
笹の蒸した香りを嗅ぐのも
ひとつの季節感なんですよ。
顔出しはNGという
働き者のお母さん達でした(^_^)v
生活改善センターがあります。
ちょいと用事があったので
訪問させていただきましたら
いい香りがするじゃありませんか
笹団子

笹巻き

の生産が真っ盛りでした。
笹団子は、こし餡であずきも全て自社製であります。
私は、粒あん派ですが、ここの笹団子は大好きです。
笹巻きも餅米は自社製でありまして、きな粉と砂糖を混ぜた魔法の粉で食べると
それはそれは何個も食べれてしまいます。
日本人は餅っけ大好きですから❗️
本日は、朝から300個も作っていて
忙しかった~と言ってました。
笹を上手に巻くのも
芸術です。

綺麗に巻かれてますねぇ。
見た目も大事です。
笹の蒸した香りを嗅ぐのも
ひとつの季節感なんですよ。
顔出しはNGという
働き者のお母さん達でした(^_^)v
私なりに感じる風情や癒し | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント