清流荘風 秋の味覚
2015年09月25日 (金)
シルバーウィークが過ぎても
清流荘はなんか賑やかです。
秋の味覚の「あけび」が入荷しましたので
皆んなで仕込み作業です。
こんな感じであけびに
秋の味覚を詰めていきます。
中身はその時、その時で変わる場合もありますが
企業秘密です(笑)

女将と若女将が
ひとうひとつ詰めていきます。
今回はこんな感じで
丸ごと揚げてしまいます。

結んであるこの紐もこだわりがあり
この紐じゃなきゃダメなんですって!
ここまでは、まだ仕込みです。
ここから このあけび用の味噌を
作ります。
あけびのほろ苦さ、詰められた秋の味覚、味噌の甘ジョッパサが
コラボして、すごーく美味しい料理に変身します。
うまく文字で伝えられないのが残念です。
勉強します。(T_T)
そんなこんなしてたら
親戚より甘柿もらいました。

こんな見てくれでも
あま〜い!^o^
清流荘はなんか賑やかです。
秋の味覚の「あけび」が入荷しましたので
皆んなで仕込み作業です。
こんな感じであけびに
秋の味覚を詰めていきます。
中身はその時、その時で変わる場合もありますが
企業秘密です(笑)

女将と若女将が
ひとうひとつ詰めていきます。
今回はこんな感じで
丸ごと揚げてしまいます。

結んであるこの紐もこだわりがあり
この紐じゃなきゃダメなんですって!
ここまでは、まだ仕込みです。
ここから このあけび用の味噌を
作ります。
あけびのほろ苦さ、詰められた秋の味覚、味噌の甘ジョッパサが
コラボして、すごーく美味しい料理に変身します。
うまく文字で伝えられないのが残念です。
勉強します。(T_T)
そんなこんなしてたら
親戚より甘柿もらいました。

こんな見てくれでも
あま〜い!^o^
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント