秋のかくれ里の珍味
2018年10月05日 (金)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
田舎は田舎らしく田舎でないと食べれない食材紹介します。
清流荘では、ミズ玉と呼んでます。

春は、ミズのタタキや漬物、はたまたみそ汁の具として大活躍する山菜です。
簡単に言うと、秋の山菜と言うことです。
東北地方、特に秋田や青森辺りで盛んに食べるらしいですが
当地新潟の清流荘でも密かに召し上がっていただいております。
明日からのお客様に備えて、この台風の迫っている山の中で
蚊に刺されながらも果敢に収穫してきました。

しかし、蚊が多い、刺されまくりです。服の上からでも刺してきます。
そして、鹿が食べた後が沢山見受けられます。
草むらをかき分けた跡で、ごちゃごちゃです。
まぁ 鹿も食べるくらい美味しいのですね。
今の時期しか食べれない このミズ玉
玉が先っちょにしかついてないので
貯まらない貯まらない。
いっぱい採ったつもりでも
葉っぱを取っちゃうと
あれって感じです。

まぁ これを下処理して仕込むのですが
ちまちま ちまちま葉っぱを取って 長さを揃えます。
今回は おひたしでお出ししましょう。

ぬるめきがあってすこぶる、食事にお酒に合いそうです。
多分 あまり味わったことのない食感に思えます。
大変美味しいので、山で採りにいこうとお思いの方
今の時期は、熊が出ますから、気を付けてくださいね。
あと、必要以上に採る乱獲は控えてくださいね。
以上、かくれ里 清流荘のちょっと珍味でした。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
田舎は田舎らしく田舎でないと食べれない食材紹介します。
清流荘では、ミズ玉と呼んでます。

春は、ミズのタタキや漬物、はたまたみそ汁の具として大活躍する山菜です。
簡単に言うと、秋の山菜と言うことです。
東北地方、特に秋田や青森辺りで盛んに食べるらしいですが
当地新潟の清流荘でも密かに召し上がっていただいております。
明日からのお客様に備えて、この台風の迫っている山の中で
蚊に刺されながらも果敢に収穫してきました。

しかし、蚊が多い、刺されまくりです。服の上からでも刺してきます。
そして、鹿が食べた後が沢山見受けられます。
草むらをかき分けた跡で、ごちゃごちゃです。
まぁ 鹿も食べるくらい美味しいのですね。
今の時期しか食べれない このミズ玉
玉が先っちょにしかついてないので
貯まらない貯まらない。
いっぱい採ったつもりでも
葉っぱを取っちゃうと
あれって感じです。

まぁ これを下処理して仕込むのですが
ちまちま ちまちま葉っぱを取って 長さを揃えます。
今回は おひたしでお出ししましょう。

ぬるめきがあってすこぶる、食事にお酒に合いそうです。
多分 あまり味わったことのない食感に思えます。
大変美味しいので、山で採りにいこうとお思いの方
今の時期は、熊が出ますから、気を付けてくださいね。
あと、必要以上に採る乱獲は控えてくださいね。
以上、かくれ里 清流荘のちょっと珍味でした。
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント