乗り越えていくのです。
2018年01月30日 (火)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
23日の雷からなんか天候が怪しくなり
それとともに宿の方もなんかおかしい。
まぁ平日だし、キャンセルも出たし
天気が良くなったら調べよう
なんてのんびりしてたら
あら大変!
朝起きれば連日大雪

気温はマイナス5度なんて日が何日も続き
予防して水を出しておいたにも関わらず
出し惜しみしたせいか凍りついてしまった。
エアコンや給湯器がうんともすんともいわなくなってしまい
おいおい いったい何がおきてるんだい?
雪はどうにかなるけど、凍ったのは手に負えません。
土曜日になり温度が緩み始めると
至る所で水道が破裂。
一ヶ所二ヶ所ならわかるが
こんなに多いのは初めて。
いつもお願いしている電気屋さんも大忙しで手が回りません。
とりあえず私が出来る範囲でホームセンターに部材を買いに行くのですが
ここもパニックです。
私の家だけでなくそこらじゅうで破裂したので
部材が思うように手に入りません。
結局、半日部材集めという普段ではありえない状況でした。
今まで生きていて
こんなに雪と風と零下状態が何日も続いたのは初めてです。
毎日毎日雪かきと水道管補修をしたのも初めてです。
まぁ悲惨な日が続きましたが
ひとつひとつ解決していくと
なんとなくまたひとつ大きくなったような気がします。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい 新潟県 かくれ里 清流荘です。
23日の雷からなんか天候が怪しくなり
それとともに宿の方もなんかおかしい。
まぁ平日だし、キャンセルも出たし
天気が良くなったら調べよう
なんてのんびりしてたら
あら大変!
朝起きれば連日大雪

気温はマイナス5度なんて日が何日も続き
予防して水を出しておいたにも関わらず
出し惜しみしたせいか凍りついてしまった。
エアコンや給湯器がうんともすんともいわなくなってしまい
おいおい いったい何がおきてるんだい?
雪はどうにかなるけど、凍ったのは手に負えません。
土曜日になり温度が緩み始めると
至る所で水道が破裂。
一ヶ所二ヶ所ならわかるが
こんなに多いのは初めて。
いつもお願いしている電気屋さんも大忙しで手が回りません。
とりあえず私が出来る範囲でホームセンターに部材を買いに行くのですが
ここもパニックです。
私の家だけでなくそこらじゅうで破裂したので
部材が思うように手に入りません。
結局、半日部材集めという普段ではありえない状況でした。
今まで生きていて
こんなに雪と風と零下状態が何日も続いたのは初めてです。
毎日毎日雪かきと水道管補修をしたのも初めてです。
まぁ悲惨な日が続きましたが
ひとつひとつ解決していくと
なんとなくまたひとつ大きくなったような気がします。
清流荘親父に起きた出来事 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント