今夜の賄い
2017年05月02日 (火)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
今日1日は
仕込み 仕込みで
大忙し。
厨房は結構暑くなって
冷たいツルツルっとした喉越しが良いものが食べたくなったので
稲庭うどんと山菜の天ぷらです。

まず
青こごみ

シャキシャキして 美味し〜!
山菜の天ぷらは

ちょっと色合いが
緑ばかりですが
それぞれ味、風味、ほろ苦さが違って
山菜特有の違いがよ〜くわかります。
コゴミ ウド コシアブラ タラの芽
私が好きなのは、ウドの天ぷらです。
稲庭うどんは、鶴岡市大山の稲庭うどん。
秋田が有名ですが、大山の稲庭うどんも負けてませんよ。
ピカピカでツルツルっと食べちゃいます。
シッカリコシがあるのも最高です。
と言う事で
材料の確認を兼ねた賄いでした。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
今日1日は
仕込み 仕込みで
大忙し。
厨房は結構暑くなって
冷たいツルツルっとした喉越しが良いものが食べたくなったので
稲庭うどんと山菜の天ぷらです。
まず
青こごみ
シャキシャキして 美味し〜!
山菜の天ぷらは
ちょっと色合いが
緑ばかりですが
それぞれ味、風味、ほろ苦さが違って
山菜特有の違いがよ〜くわかります。
コゴミ ウド コシアブラ タラの芽
私が好きなのは、ウドの天ぷらです。
稲庭うどんは、鶴岡市大山の稲庭うどん。
秋田が有名ですが、大山の稲庭うどんも負けてませんよ。
ピカピカでツルツルっと食べちゃいます。
シッカリコシがあるのも最高です。
と言う事で
材料の確認を兼ねた賄いでした。
私なりに感じる風情や癒し | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント