三条市は匠がいっぱい
2017年02月16日 (木)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
昨日今日で商工会観光部の研修に出かけて来ました。
以前から気になっていた岩室の小鍛冶屋さんで
古民家の佇まいのイタリアンで会食


なかでも、このフォアグラと椎茸と豆の料理が美味かった。
スタッフの立ち振る舞いや備品装飾品、しっかり勉強させてもらいました。
次は、snowpeakでしたが、ランチが長引いてしまい
泣く泣くカットになりました。
次の見学箇所は
SUWADA
最近テレビによく取り上げられる爪切りで世界を取った
匠のお店です。

こういうこだわりに特化した職人気質大好きです。
私ももちろんSUWADA限定の爪切り買って来ました。
家族で仲良く使います。
そして驚きは
爪切り製作によって、廃材となる金物で
職人さんたちは、芸術作品もこさえてしまいます。

真ん中にエマニエル夫人のように座っているのは私ですが
左右の鎧は、その廃材で作ったものです。
食材と一緒で、すべて無駄にしないという気持ちが素敵です。
こういうのが一番大事だと思います。
と、
いろいろあった研修は
前回の猛吹雪から一転し
冬晴れの二日間でした。
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
昨日今日で商工会観光部の研修に出かけて来ました。
以前から気になっていた岩室の小鍛冶屋さんで
古民家の佇まいのイタリアンで会食
なかでも、このフォアグラと椎茸と豆の料理が美味かった。
スタッフの立ち振る舞いや備品装飾品、しっかり勉強させてもらいました。
次は、snowpeakでしたが、ランチが長引いてしまい
泣く泣くカットになりました。
次の見学箇所は
SUWADA
最近テレビによく取り上げられる爪切りで世界を取った
匠のお店です。
こういうこだわりに特化した職人気質大好きです。
私ももちろんSUWADA限定の爪切り買って来ました。
家族で仲良く使います。
そして驚きは
爪切り製作によって、廃材となる金物で
職人さんたちは、芸術作品もこさえてしまいます。
真ん中にエマニエル夫人のように座っているのは私ですが
左右の鎧は、その廃材で作ったものです。
食材と一緒で、すべて無駄にしないという気持ちが素敵です。
こういうのが一番大事だと思います。
と、
いろいろあった研修は
前回の猛吹雪から一転し
冬晴れの二日間でした。
研修だったり見学だったり | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント