夏休みの自由研究に向日葵を見に行ったら
2016年08月10日 (水)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
姪っ子の為に、田舎の風景を見せてあげようと
清流荘の田んぼとヒマワリ畑に出かけることにしました。
ハウスなんかも見せたり、稲穂を触らせたり、
都会では出来ないであろう体験をしてもらおうとしたのですが
なんかこの後に起きたハプニングで
逆効果になってしまいました (>人<;)
これから ひまわり畑に高根に向かいます。
道中 こんな看板があって

子供だから、ビビってしまって
車から降りようとしません。
10年前くらいにも、姉の方を連れて来たことあったので
けっこう楽しんでくれると思いきや

なんと

ひまわりが無い!
代わりに蕎麦が植えられていて
満開だった。
まずい まずいぞ‼️
何しにきたか わかんないぞ >_<
スイレンの池でごまかそうとしたら

こちらも花が咲いてない。
ますますやばい。
せめて珍しい棚田で写真を撮ろうとしたら

アブというか ブヨというか
ブンブン飛んで来て、ポーズもとれず大急ぎで退散。
帰りしなに
以前から興味があった廃校を利用しての事業を
勝手に見学させてもらいました。


ノスタルジックでいい雰囲気です。
全てが美味しく感じます。
なかでも非常に興味を持って見させていただいたのは

ピザ釜でーす。
結局、姪っ子の夏休みの自由研究は
私のための自由研究になってしまったと言うオチがついてしまいました。
お後が、よろしいようで (^◇^;)
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
姪っ子の為に、田舎の風景を見せてあげようと
清流荘の田んぼとヒマワリ畑に出かけることにしました。
ハウスなんかも見せたり、稲穂を触らせたり、
都会では出来ないであろう体験をしてもらおうとしたのですが
なんかこの後に起きたハプニングで
逆効果になってしまいました (>人<;)
これから ひまわり畑に高根に向かいます。
道中 こんな看板があって

子供だから、ビビってしまって
車から降りようとしません。
10年前くらいにも、姉の方を連れて来たことあったので
けっこう楽しんでくれると思いきや

なんと

ひまわりが無い!
代わりに蕎麦が植えられていて
満開だった。
まずい まずいぞ‼️
何しにきたか わかんないぞ >_<
スイレンの池でごまかそうとしたら

こちらも花が咲いてない。
ますますやばい。
せめて珍しい棚田で写真を撮ろうとしたら

アブというか ブヨというか
ブンブン飛んで来て、ポーズもとれず大急ぎで退散。
帰りしなに
以前から興味があった廃校を利用しての事業を
勝手に見学させてもらいました。


ノスタルジックでいい雰囲気です。
全てが美味しく感じます。
なかでも非常に興味を持って見させていただいたのは

ピザ釜でーす。
結局、姪っ子の夏休みの自由研究は
私のための自由研究になってしまったと言うオチがついてしまいました。
お後が、よろしいようで (^◇^;)
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント