今年一発目のフキ味噌作り
2016年03月18日 (金)
2日連続の晴天が続き
山の雪解けも あっという間です。
こんな日はふきのとう取りに行かねばなりません。(笑)
自転車をかっ飛ばし
13キロ離れた山口さんの田んぼまで
行って来ました。
さて ここで問題です。
食材はタダで仕入れたとして
山菜って、ここから大変なんです。
まずゴミを取ります。

ゴミを取りながら、好みに応じて花を取ったり
葉が枯れたようなのは取り除き

せっかく取ってきても
あっという間に 半分です。
この後 水洗いし刻み
また洗い なんて作業が続くんですよ。
出来上がると
また半分の量。
あくまでガサですが
四分の一になってしまいます。
ですから、貴重なんですよ。
私がこの作業で一番嫌なのは、指が真っ黒になること。

なかなか取れません。
まぁ手間をかけるだけ
美味しいものが出来るので
完成したら格別なんです。

ここで、またこだわりがあって
私は雪解けのこんな場所から取ってます。
なぜって
美味しそうな感じがするんですもの。3倍美味しく感じます(o^^o)
山の雪解けも あっという間です。
こんな日はふきのとう取りに行かねばなりません。(笑)
自転車をかっ飛ばし
13キロ離れた山口さんの田んぼまで
行って来ました。
さて ここで問題です。
食材はタダで仕入れたとして
山菜って、ここから大変なんです。
まずゴミを取ります。

ゴミを取りながら、好みに応じて花を取ったり
葉が枯れたようなのは取り除き

せっかく取ってきても
あっという間に 半分です。
この後 水洗いし刻み
また洗い なんて作業が続くんですよ。
出来上がると
また半分の量。
あくまでガサですが
四分の一になってしまいます。
ですから、貴重なんですよ。
私がこの作業で一番嫌なのは、指が真っ黒になること。

なかなか取れません。
まぁ手間をかけるだけ
美味しいものが出来るので
完成したら格別なんです。

ここで、またこだわりがあって
私は雪解けのこんな場所から取ってます。
なぜって
美味しそうな感じがするんですもの。3倍美味しく感じます(o^^o)
清流荘の価値ある食材 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント