蕗を探して
2010年06月21日 (月)
うっとおしい梅雨時期ですね。
昨日、雨の中
山に蕗取りに連れて行ってもらいました。
デジカメは持って行ったんですが、
連れて行ってもらってると
足手まといになっちゃいけないとか
遅れたりしないようにとか
けっこう気を使っちゃうほうなので、
写してる余裕がありませんでした。
蒸し風呂の中で、雨合羽を着てるようなもので
気温28度で湿度100パーセントで3時間は
正直きつかったです。
合羽の中はビショビショで着替えを持って行かなかったので
ほとんど下着姿で帰還いたしました。
さて
清流荘に帰ってきてからの画像はというと
本日の収穫は

長さが50センチ位でしょうか
綿蕗ではなく、美味な水蕗です。
絶対水蕗でなくてはいけません。
そして長さや大きさが同じようなのが揃えられるよう
考えながら取りましょう。
小さいのや細いのや根っこごと取ってはいけません。
乱獲は絶滅に繋がりますので、来年、再来年も楽しめるように
大事に「山の神様」から取らせてもらいましょう。
湯通しして、皮をむいた状態です。
これから何日間は取って来ては
少しづつ漬けて貯蔵していきます。

きゃら蕗も作りました。

なかなか美味ですよ~!
昨日から仕込んでますから~!
昔から手作りに舌が馴染んでると
やっぱり素材にはこだわっちゃいますね。
ぜひご賞味あれ!
昨日、雨の中
山に蕗取りに連れて行ってもらいました。
デジカメは持って行ったんですが、
連れて行ってもらってると
足手まといになっちゃいけないとか
遅れたりしないようにとか
けっこう気を使っちゃうほうなので、
写してる余裕がありませんでした。
蒸し風呂の中で、雨合羽を着てるようなもので
気温28度で湿度100パーセントで3時間は
正直きつかったです。
合羽の中はビショビショで着替えを持って行かなかったので
ほとんど下着姿で帰還いたしました。
さて
清流荘に帰ってきてからの画像はというと
本日の収穫は

長さが50センチ位でしょうか
綿蕗ではなく、美味な水蕗です。
絶対水蕗でなくてはいけません。
そして長さや大きさが同じようなのが揃えられるよう
考えながら取りましょう。
小さいのや細いのや根っこごと取ってはいけません。
乱獲は絶滅に繋がりますので、来年、再来年も楽しめるように
大事に「山の神様」から取らせてもらいましょう。
湯通しして、皮をむいた状態です。
これから何日間は取って来ては
少しづつ漬けて貯蔵していきます。

きゃら蕗も作りました。

なかなか美味ですよ~!
昨日から仕込んでますから~!
昔から手作りに舌が馴染んでると
やっぱり素材にはこだわっちゃいますね。
ぜひご賞味あれ!
清流荘の価値ある食材 | - | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104