もう衣替え
2010年06月01日 (火)
5月はあまりの会議と出向の多さに
日記を怠けてしまいました。
なんとなく言い訳から6月はスタートです。(笑)
佐渡と東京へ出向き、総会やらイベントやらで
頭と体をフルに使って奮闘しておりました。
なかなか自分の手足を動かすようなわけにはいかず、
思うようにいかなかったり、予想しなかったことが起きたり、
まだまだ経験不足な感が否めませんでした。
反省も大切なんですが、
改善はもっと大切だと思って生きてきましたので、
もっともっと進化させるよう
がんばんなきゃだわ~!
そこで
頭を使うときには、甘いものが良いと聞きます。
そこで私が子供の頃から大好きな「甘い美味しいもの」を紹介します。
山形県長井市の萬寿屋さんの
じんだんだんご

仙台では「ずんだ」と呼びますが、
枝豆をすり潰したアンのことを言います。
これが大好物で、5本はペロッといっちゃいます。笑

こんなには食べれませんが
頭の良くなる甘味です。
なぜか体も太ります。
日記を怠けてしまいました。
なんとなく言い訳から6月はスタートです。(笑)
佐渡と東京へ出向き、総会やらイベントやらで
頭と体をフルに使って奮闘しておりました。
なかなか自分の手足を動かすようなわけにはいかず、
思うようにいかなかったり、予想しなかったことが起きたり、
まだまだ経験不足な感が否めませんでした。
反省も大切なんですが、
改善はもっと大切だと思って生きてきましたので、
もっともっと進化させるよう
がんばんなきゃだわ~!
そこで
頭を使うときには、甘いものが良いと聞きます。
そこで私が子供の頃から大好きな「甘い美味しいもの」を紹介します。
山形県長井市の萬寿屋さんの
じんだんだんご

仙台では「ずんだ」と呼びますが、
枝豆をすり潰したアンのことを言います。
これが大好物で、5本はペロッといっちゃいます。笑

こんなには食べれませんが
頭の良くなる甘味です。
なぜか体も太ります。
清流荘親父のわがままな趣味 | - | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104