2011年がんばるぞ!
2011年01月04日 (火)
年末も年始も、あっという間の
1月4日!
なんだったんでしょう?
と言うくらい一瞬でした。
去年の暮には、また親戚が他界し
葬儀だけでも大変でした。
忘年会シーズンも毎年来てくれてる方々に
お出でいただき感謝にたえません。
うちは、あまり広告しない分だけ
お客さんの食材は良いもの使います。
だって喜ぶんだもん。
今回の食材の紹介は
寒ぶり

写真で写すと
こんな可愛いですが

なんと12キロもあります。
簡単に12キロといってもわからないでしょうから、
比較に100円ライターと清流荘のマッチで較べてみます。
あらら
なんかライターがコバンザメのように小さいですね。
これで先月、3本目の解体ショー!
なかなかいい評判でした。
さて、今度は当館の姪っ子たちの話ですが
今年の4月から上海の学校に行くことになりました。
旦那さんの転勤でやむを得ぬことです。
その娘たちと年越したこ焼きをいたしましたので
ご紹介します。

具材はタコと天かすと紅生姜のみ
粉をコネコネし、鉄板を熱くして、油をひきます
6歳ですがなかなか手先が器用です。

一気に作ろうとしますが
火力がまばらなので、なかなか6歳には難しいですが
いい具合に出来上がりました。

ソースもマヨネーズもかつ節も上手に
デコレートできました。
なかなかいけましたよ!バッチシ!です。
ただ、だんだん調子づいてきて
いつになってもやめてくれないのが、辛かったです(笑)
1月4日!
なんだったんでしょう?
と言うくらい一瞬でした。
去年の暮には、また親戚が他界し
葬儀だけでも大変でした。
忘年会シーズンも毎年来てくれてる方々に
お出でいただき感謝にたえません。
うちは、あまり広告しない分だけ
お客さんの食材は良いもの使います。
だって喜ぶんだもん。
今回の食材の紹介は
寒ぶり
写真で写すと
こんな可愛いですが
なんと12キロもあります。
簡単に12キロといってもわからないでしょうから、
比較に100円ライターと清流荘のマッチで較べてみます。
あらら
なんかライターがコバンザメのように小さいですね。
これで先月、3本目の解体ショー!
なかなかいい評判でした。
さて、今度は当館の姪っ子たちの話ですが
今年の4月から上海の学校に行くことになりました。
旦那さんの転勤でやむを得ぬことです。
その娘たちと年越したこ焼きをいたしましたので
ご紹介します。
具材はタコと天かすと紅生姜のみ
粉をコネコネし、鉄板を熱くして、油をひきます
6歳ですがなかなか手先が器用です。
一気に作ろうとしますが
火力がまばらなので、なかなか6歳には難しいですが
いい具合に出来上がりました。
ソースもマヨネーズもかつ節も上手に
デコレートできました。
なかなかいけましたよ!バッチシ!です。
ただ、だんだん調子づいてきて
いつになってもやめてくれないのが、辛かったです(笑)
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント