冬支度
2021年12月10日 (金)
今年の冬は、どんなもんでしょうね。
いっぱい雪が降るんでしょうか
はたまた0なんていう冬だったりして。
毎朝起きる度に、今日はあれしなきゃ、これしなきゃと
師も走りますが、私も走ります。師走です。
そんな中で、冬囲いと並行して
タイヤ交換でなく、フォグランプ交換しましたよ。
なぜかというと
タイヤ交換も大事ですが、ライトのバルブ交換も雪国では
非常に大事なんです。
現在の車は、led化が進み省エネで明るいなんて言いますが
これが命取りになるんです。
どうしてか?それはライトのバルブの熱が低いため
雪が降ってる時は、ライトに雪がくっ付き
夜なんか走ったら真っ暗な暗闇を走らなければならないという
恐ろしい事態が待っているのです。
だったら払えば良いじゃないと思うでしょ?
雪降りの中、5分に1回づつ外に出て払うなんて
面倒だし、危険だし、手が悴むし
ライトというライトが点いててもモワッとしか見えないのです。
ウインカーもledだと対向車に突っ込まれますよ。

その点、私のような古い車は電気は喰うけど
いまの心配はありません。
天気予報を見て、雪マークの時は
ちょっと気を付けてくださいね。
こういうわたしも経験者ですから
かなり神経質になります。(笑)
清流荘からの情報でした。
いっぱい雪が降るんでしょうか
はたまた0なんていう冬だったりして。
毎朝起きる度に、今日はあれしなきゃ、これしなきゃと
師も走りますが、私も走ります。師走です。
そんな中で、冬囲いと並行して
タイヤ交換でなく、フォグランプ交換しましたよ。
なぜかというと
タイヤ交換も大事ですが、ライトのバルブ交換も雪国では
非常に大事なんです。
現在の車は、led化が進み省エネで明るいなんて言いますが
これが命取りになるんです。
どうしてか?それはライトのバルブの熱が低いため
雪が降ってる時は、ライトに雪がくっ付き
夜なんか走ったら真っ暗な暗闇を走らなければならないという
恐ろしい事態が待っているのです。
だったら払えば良いじゃないと思うでしょ?
雪降りの中、5分に1回づつ外に出て払うなんて
面倒だし、危険だし、手が悴むし
ライトというライトが点いててもモワッとしか見えないのです。
ウインカーもledだと対向車に突っ込まれますよ。

その点、私のような古い車は電気は喰うけど
いまの心配はありません。
天気予報を見て、雪マークの時は
ちょっと気を付けてくださいね。
こういうわたしも経験者ですから
かなり神経質になります。(笑)
清流荘からの情報でした。
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント