春の潮風を感じに
2020年03月10日 (火)
雪は無くとも
まだ寒い関川村です。
そんな中
寒いけど青空の日が3日間も続いたので
自転車にて周辺探索に出かけて来ました。
朝から山形方面からの自動車が多いです。
交通量は多くても、自転車で海まで行くなら
ずーっと土手を通れば(約500メートルは国道)、海までほぼ専用道路です。
風向きは、山から海に流れてますから追風で楽ちん。
帰りは大汗ですけど。(笑)
約18キロ程の道のりとなります。

湘南や有名どころの海岸とは違いますが
ぼんやり眺めているには絶好なスポットです。

見ようによっては
南国のリゾートにも見えるかも。
家から持ってきたコーヒーを此処で
味わうのは至福のひと時であります。
当館でサイクリングコースを案内する時は
海好きの人には、此処を紹介いたします。
帰り道でホームセンター前を通ったのですが
開店前から並んでました。
9年前の震災を思い出します。
まだ寒い関川村です。
そんな中
寒いけど青空の日が3日間も続いたので
自転車にて周辺探索に出かけて来ました。
朝から山形方面からの自動車が多いです。
交通量は多くても、自転車で海まで行くなら
ずーっと土手を通れば(約500メートルは国道)、海までほぼ専用道路です。
風向きは、山から海に流れてますから追風で楽ちん。
帰りは大汗ですけど。(笑)
約18キロ程の道のりとなります。

湘南や有名どころの海岸とは違いますが
ぼんやり眺めているには絶好なスポットです。

見ようによっては
南国のリゾートにも見えるかも。
家から持ってきたコーヒーを此処で
味わうのは至福のひと時であります。
当館でサイクリングコースを案内する時は
海好きの人には、此処を紹介いたします。
帰り道でホームセンター前を通ったのですが
開店前から並んでました。
9年前の震災を思い出します。
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント