あれよあれよと
2016年09月30日 (金)
なんかまた行きたくなる宿
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
もう9月も終わりです。
すこーしづつ日中と夜の温暖差が出てきました。
今日の朝起きは、寒くて嫌だったなぁ。
家内が実家で栗を拾って来たので
今夜は栗ご飯です。

この時期 新米でしばらく十分なんだけど
でも栗が手に入れば、栗ご飯もたべたくなる。
秋はなんて贅沢なんでしょうね。

菊の花の「もってのほか」も
秋の風情があってご飯のお供にもってこいです。
色も綺麗ですしね。

こちらの油揚は鶴岡の油揚です。
皮が薄くてめちゃくちゃ美味しいですよ。
あとは、この時期定番の
神楽南蛮味噌です。

新米のアツアツご飯にのせて食べると
なん杯でもいけちゃうという魔法の味噌です。
ますます太っていきそうです。
馬肥ゆる秋とは、まさにこのことみたいです(笑)
料理だったり、温泉だったり、スタッフだったり
どれかひとつでも気に入ってもらいたい。
そんな宿になりたい私です。
もう9月も終わりです。
すこーしづつ日中と夜の温暖差が出てきました。
今日の朝起きは、寒くて嫌だったなぁ。
家内が実家で栗を拾って来たので
今夜は栗ご飯です。

この時期 新米でしばらく十分なんだけど
でも栗が手に入れば、栗ご飯もたべたくなる。
秋はなんて贅沢なんでしょうね。

菊の花の「もってのほか」も
秋の風情があってご飯のお供にもってこいです。
色も綺麗ですしね。

こちらの油揚は鶴岡の油揚です。
皮が薄くてめちゃくちゃ美味しいですよ。
あとは、この時期定番の
神楽南蛮味噌です。

新米のアツアツご飯にのせて食べると
なん杯でもいけちゃうという魔法の味噌です。
ますます太っていきそうです。
馬肥ゆる秋とは、まさにこのことみたいです(笑)
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント