気が付けば
2013年04月20日 (土)
桜満開

最近のわたし
片付けに目覚め
毎日 家の片付けをしています。
この片付けってけっこう大変で
何十年分の荷物の整理なのです。
私の親のまたその親の代からの荷物が
いろんな場所に積載され
何が何やらさっぱり判らないまま占領してて
正直 手がつけられず何十年。
さすがに収納の不便さを感じ
整理をすることに・・・・・・・・。
いや~
出てくる出てくるガラクタの山
割れた食器 絨毯に布団
カーテン プラスチックの容器 昔のステレオなどなど
さすがに分別ゴミでは埒が明かず
処分場に持ち込みました。
なんだかんだで一週間そして軽トラ山盛り7台分。
あと電気製品は、廃品業社に2台分。
鉄くずは仲間の業社に引き取ってもらいました。
あとなぜか木の廃材がたくさん出てきて
これも処分場に。
うまく分別できたので
思ったよりはお金もかからず処分できました。
おかげで広くなったスペースに
棚もつくり、備品も見やすいように管理ができて
いい具合になりました。
余談ですが
片付けをしてると昔の品物に思い出を重ねてしまっていると
なかなかはかどりませんから
ほどほどにしないといつまでも終わりません。
もったいない、もったいないと溜め込むのも大事ですが
入るスペースがないと欲しいものが手に入らなくなるという
諺があるらしいです。
まぁ この際後者の諺を信じて
欲しいものが手に入ればと思ってます。

最近のわたし
片付けに目覚め
毎日 家の片付けをしています。
この片付けってけっこう大変で
何十年分の荷物の整理なのです。
私の親のまたその親の代からの荷物が
いろんな場所に積載され
何が何やらさっぱり判らないまま占領してて
正直 手がつけられず何十年。
さすがに収納の不便さを感じ
整理をすることに・・・・・・・・。
いや~
出てくる出てくるガラクタの山
割れた食器 絨毯に布団
カーテン プラスチックの容器 昔のステレオなどなど
さすがに分別ゴミでは埒が明かず
処分場に持ち込みました。
なんだかんだで一週間そして軽トラ山盛り7台分。
あと電気製品は、廃品業社に2台分。
鉄くずは仲間の業社に引き取ってもらいました。
あとなぜか木の廃材がたくさん出てきて
これも処分場に。
うまく分別できたので
思ったよりはお金もかからず処分できました。
おかげで広くなったスペースに
棚もつくり、備品も見やすいように管理ができて
いい具合になりました。
余談ですが
片付けをしてると昔の品物に思い出を重ねてしまっていると
なかなかはかどりませんから
ほどほどにしないといつまでも終わりません。
もったいない、もったいないと溜め込むのも大事ですが
入るスペースがないと欲しいものが手に入らなくなるという
諺があるらしいです。
まぁ この際後者の諺を信じて
欲しいものが手に入ればと思ってます。

清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント