やれることから始めよう
2012年10月23日 (火)
最近の清流荘は
とにかく壊れる。
次から次に壊れる。
金もどんどん出て行く。
でもおかげ様で
壊れても長野君に助けられながら
自力でいろんな物を修復させてもらっている。
つまりは、節約なんじゃないかなぁ~なんて(笑)
今回は水道の蛇口が効かなくなり
いつも近くのコメリに行くのだが
うちの蛇口は径が19なもんで売ってない。
判っちゃいるけど、いちいち村上まではしらにゃならん。

もう一個駄目になったら
全部17に変えてしまおうと思っていた。
そんな矢先に2個目がアウト!
19は、わずか径が違うだけで
金額が倍にもなってしまう。
しかも近くで売ってないし、消耗品さえ手に入らない。
まあ、この際だから
厨房の蛇口10個を全部取り替えた。
これで近くのコメリでも対応できるし
まぁ安くすむ。
古いから
バキンと折れそうでしたが
どうにか10個とも素直に外れてくれた。
これからしばらくは、コマの交換だけで済みそうです。
こんなにがんばってるのに
誰も誉めてくれないのですが、
これも宿命かなぁ~
とにかく壊れる。
次から次に壊れる。
金もどんどん出て行く。
でもおかげ様で
壊れても長野君に助けられながら
自力でいろんな物を修復させてもらっている。
つまりは、節約なんじゃないかなぁ~なんて(笑)
今回は水道の蛇口が効かなくなり
いつも近くのコメリに行くのだが
うちの蛇口は径が19なもんで売ってない。
判っちゃいるけど、いちいち村上まではしらにゃならん。

もう一個駄目になったら
全部17に変えてしまおうと思っていた。
そんな矢先に2個目がアウト!
19は、わずか径が違うだけで
金額が倍にもなってしまう。
しかも近くで売ってないし、消耗品さえ手に入らない。
まあ、この際だから
厨房の蛇口10個を全部取り替えた。
これで近くのコメリでも対応できるし
まぁ安くすむ。
古いから
バキンと折れそうでしたが
どうにか10個とも素直に外れてくれた。
これからしばらくは、コマの交換だけで済みそうです。
こんなにがんばってるのに
誰も誉めてくれないのですが、
これも宿命かなぁ~

清流荘いじり 優しい旅館づくり | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント