メンテナンスの日々
2011年12月06日 (火)
雨も上がり本日は比較的暖かい。
本日も天気がいいうちに出来る外仕事をやります。
何日か前に門灯のハロゲンが切れてしまいました。
あんまり風が強いので、2日も遅れてしまいました。

ここで軽トラの便利な使い方も紹介しちゃいます。

脚立代わりに使います。
足が踏ん張れて安心して作業できます。
そしてここでいつもの問題発生です。

このハロゲン
どこに行っても売ってないのです。
つまり110Vで150Wのこの長さの奴は
取り寄せなんだそうです。
しかも値段が高い!1個2500円位
普通のは110Vで500Wで500円位だから
約5倍です。
こういうのって、
できる限り互換性の高いハロゲンにしてもらいたかったなぁ~。
今度切れたら器具ごと変えてしまおうと考えました。
今年は電気のトラブルが多くて
実は軽トラも廃品回収業社にTVを処分してもらいにいったら
息絶えてしまいました。
「これも回収か?」と冗談にもならないオチがついてしまいました。
予想はバッテリーかオルタネーター
工具を持って行かなかったので
同級生の日産プリンスにてバッテリー交換して完治。
予想的中。

端子の部分が錆びてボロボロだったので
ぜ~んぶ交換です。
えらく調子よくなりました。
なんでもそうですが、メンテナンスが良いと物は長持ちします。
だから人にも物にも調子を伺うのは大切です。
本日も天気がいいうちに出来る外仕事をやります。
何日か前に門灯のハロゲンが切れてしまいました。
あんまり風が強いので、2日も遅れてしまいました。
ここで軽トラの便利な使い方も紹介しちゃいます。
脚立代わりに使います。
足が踏ん張れて安心して作業できます。

そしてここでいつもの問題発生です。
このハロゲン
どこに行っても売ってないのです。
つまり110Vで150Wのこの長さの奴は
取り寄せなんだそうです。
しかも値段が高い!1個2500円位
普通のは110Vで500Wで500円位だから
約5倍です。
こういうのって、
できる限り互換性の高いハロゲンにしてもらいたかったなぁ~。
今度切れたら器具ごと変えてしまおうと考えました。
今年は電気のトラブルが多くて
実は軽トラも廃品回収業社にTVを処分してもらいにいったら
息絶えてしまいました。
「これも回収か?」と冗談にもならないオチがついてしまいました。
予想はバッテリーかオルタネーター
工具を持って行かなかったので
同級生の日産プリンスにてバッテリー交換して完治。
予想的中。

端子の部分が錆びてボロボロだったので
ぜ~んぶ交換です。
えらく調子よくなりました。
なんでもそうですが、メンテナンスが良いと物は長持ちします。
だから人にも物にも調子を伺うのは大切です。
清流荘親父のひとり言 | comments (0) | -
TEL.0254-64-2100
FAX. 0254-64-2104
コメント